2021.02.07

-Highlighter Vol.054-「Sundayカミデ」
音楽だけでなく、どのカルチャーも共通点やつながりがあるということをコンセプトにしているSENSA。INTERVIEWシリーズ「Highlighter」では、アーティストはもちろん、音楽に関わるクリエイターにどのような音楽・カルチャーに触れて現在までに至ったか、その人の人となりを探っていく。
Vol.054~057は、2/10から3週連続デジタルリリースを始動するSundayカミデのプロジェクト特集。第一弾はプロジェクトの中心人物・Sundayカミデに迫る。

Sundayカミデ
大阪アンダーグラウンドのポップメイカーであり、ワンダフルボーイズのボーカル。21世紀の名曲「君が誰かの彼女になりくさっても」の作詞作曲としても知られ、最近では様々なアーティストへの楽曲提供やサウンドプロデュースも手がける。また、ラジオ、トークライブ番組でのMCや自らのエピソードをまとめたエッセイ集を出すなど活動の幅は多岐に広がる。
大学生の頃、ワンダレイのレコードを敢えてカセットテープに移行して、車でかけていました。絶妙なアナログ感が、気持ち良かったです。
stay homeの間、自分たちのundergroundの場所を守ったり、続けたりを、果たしてできるのだろうか。
自分たちのそんな場所を持ってるアーティストは、そんなことを考えていたんじゃないかなと思います。
たくさんの情報に翻弄されながら、それでも潔く、自分の気持ちを言葉にしてくれそうな人に聞いてみたい。そんな気持ちで、チプルソにアツム(ワンダフルボーイズ)のトラックに声を入れてほしいとお願いしてみました。
すぐに、チプルソからリアクションがあって、「今の気持ちを詰め込めたので、Sunadyさんや奇妙さんにもかぶせてほしい」という言葉をもらいました。
3人それぞれの、その時の気持ち、考えていることが、混ざり合って、言葉になって、今回の楽曲が完成しました。
それぞれのundergroundを持っている、この3人だからこそ、絶妙なグルーヴを生み出せたのだと思います。
ライトガールズ(やついいちろう×Sundayカミデ)「Like this music」
新しい曲を作ろう。こんな時期なんで。
エレキコミックの毎年の単独公演は、2020年、とっても素敵なかたちで開催されました。
やついさんは、いつもより更にパワーに溢れていて、「新しい曲を作ろう。こんな時期なんで」と言いました。
単独公演が夏になんとか開催されて、そこに辿り着くまでの、やついさんの気持ちを、LINEに貰いました。
そして、その言葉を歌詞に散りばめて、曲にしました。
自分たちの、カルチャーを何とか継続させようと、もがいた軌跡が、この曲には込められています。
ワンダフルボーイズ「NICE PLACE」
世の中で言うところの「時代」は、日々分刻みに変わっていくものです。
ある日、急に変わるものじゃないし、変われる訳でもない。
ある日、全然違う人間になれないように。
fireflyや、sunsui、CONPASSと、名前や場所は変わっても、僕はLove sofaと言うイベントを20年以上やっています。
そこには、Love sofaを共有してくれた人達だけの時代の流れが存在します。
自分たちだけの時代。
それを作ることが、幸せの作り方だと思います。
そして、そんな場所の事をNICE PLACEだと言うんだと思います。


Sundayカミデ プロジェクト3週連続デジタルリリース

一服track「I think feat.チプルソ 奇妙礼太郎 Sundayカミデ」
2021年2月10日(水)
視聴はこちら

ライトガールズ「Like this music」
2021年2月17日(水)
視聴はこちら
ワンダフルボーイズ「NICE PLACE」
2021年2月24日(水)

NICE PLACE
Like this music
I think
Special split release PARTY!!!
「Love sofa」
2月28日(日)大阪/CONPASS
出演:ワンダフルボーイズ / 奇妙礼太郎 / ライトガールズ(やついいちろう x Sundayカミデ) / マッカーサーアコンチ / チプルソ / BOWLING No.9 / アマイワナ、他
http://www.conpass.jp/8603.html
@sundaykamide
@sundaykamide
Official YouTube Channel
Vol.054~057は、2/10から3週連続デジタルリリースを始動するSundayカミデのプロジェクト特集。第一弾はプロジェクトの中心人物・Sundayカミデに迫る。

Sundayカミデ
大阪アンダーグラウンドのポップメイカーであり、ワンダフルボーイズのボーカル。21世紀の名曲「君が誰かの彼女になりくさっても」の作詞作曲としても知られ、最近では様々なアーティストへの楽曲提供やサウンドプロデュースも手がける。また、ラジオ、トークライブ番組でのMCや自らのエピソードをまとめたエッセイ集を出すなど活動の幅は多岐に広がる。
活動を始めたきっかけ
何をもって「活動」とするかですが、よりフレキシブルにお互いの音楽を重ねる時代だと思います。ライブをするのか、音源だけなのか、セッションだけなのか、色んなパターンがありますが、やはり僕は作ると発表してライブをしたくなります。影響を受けたアーティスト
Walter Wanderleyです。ブラジルの音楽をオルガンで、その全てを表現する姿勢が大好きです。ボサノバ、ジャズ、ラテンなどを鮮やかにワンダレイの色で埋め尽くすようなプレイだと思います。大学生の頃、ワンダレイのレコードを敢えてカセットテープに移行して、車でかけていました。絶妙なアナログ感が、気持ち良かったです。
注目してほしい、自分の関わった作品
一服track「I think feat.チプルソ 奇妙礼太郎 Sundayカミデ」stay homeの間、自分たちのundergroundの場所を守ったり、続けたりを、果たしてできるのだろうか。
自分たちのそんな場所を持ってるアーティストは、そんなことを考えていたんじゃないかなと思います。
たくさんの情報に翻弄されながら、それでも潔く、自分の気持ちを言葉にしてくれそうな人に聞いてみたい。そんな気持ちで、チプルソにアツム(ワンダフルボーイズ)のトラックに声を入れてほしいとお願いしてみました。
すぐに、チプルソからリアクションがあって、「今の気持ちを詰め込めたので、Sunadyさんや奇妙さんにもかぶせてほしい」という言葉をもらいました。
3人それぞれの、その時の気持ち、考えていることが、混ざり合って、言葉になって、今回の楽曲が完成しました。
それぞれのundergroundを持っている、この3人だからこそ、絶妙なグルーヴを生み出せたのだと思います。
ライトガールズ(やついいちろう×Sundayカミデ)「Like this music」
新しい曲を作ろう。こんな時期なんで。
エレキコミックの毎年の単独公演は、2020年、とっても素敵なかたちで開催されました。
やついさんは、いつもより更にパワーに溢れていて、「新しい曲を作ろう。こんな時期なんで」と言いました。
単独公演が夏になんとか開催されて、そこに辿り着くまでの、やついさんの気持ちを、LINEに貰いました。
そして、その言葉を歌詞に散りばめて、曲にしました。
自分たちの、カルチャーを何とか継続させようと、もがいた軌跡が、この曲には込められています。
ワンダフルボーイズ「NICE PLACE」
世の中で言うところの「時代」は、日々分刻みに変わっていくものです。
ある日、急に変わるものじゃないし、変われる訳でもない。
ある日、全然違う人間になれないように。
fireflyや、sunsui、CONPASSと、名前や場所は変わっても、僕はLove sofaと言うイベントを20年以上やっています。
そこには、Love sofaを共有してくれた人達だけの時代の流れが存在します。
自分たちだけの時代。
それを作ることが、幸せの作り方だと思います。
そして、そんな場所の事をNICE PLACEだと言うんだと思います。
今後挑戦してみたいこと
「I think」のこの3人(チプルソ、奇妙礼太郎、Sundayカミデ)は、なかなかレアなケースだと思いますが、せっかくなので、お互いの大切にしてきる場所で、ライブをしたいと思っています。カルチャーについて
触れてきたカルチャー
普段はスケボーに乗ったり、kickboxingをしたりしています。どちらも自分の身体と向き合うものなので、楽器にも似ていて、すごく楽しいです。上手くなりたい気持ちもありますが、自分のできないことを、たくさん知っていくことが「生きてるな」って気がします。
今注目しているカルチャー
改めて、クラブカルチャーです。そろそろまた大きな波がやってきそうな気がしています。90年代とはまた違う、よりオープンになったクラブという空間ができそうな気がするし、もう「クラブ」とは言わなくなるかもですが、人と会うということの口実になるような場所が改めて必要だと思うし、そういう流れだと思います。
RELEASE INFORMATION
Sundayカミデ プロジェクト3週連続デジタルリリース

一服track「I think feat.チプルソ 奇妙礼太郎 Sundayカミデ」
2021年2月10日(水)
視聴はこちら

ライトガールズ「Like this music」
2021年2月17日(水)
視聴はこちら
ワンダフルボーイズ「NICE PLACE」
2021年2月24日(水)
LIVE INFORMATION

NICE PLACE
Like this music
I think
Special split release PARTY!!!
「Love sofa」
2月28日(日)大阪/CONPASS
出演:ワンダフルボーイズ / 奇妙礼太郎 / ライトガールズ(やついいちろう x Sundayカミデ) / マッカーサーアコンチ / チプルソ / BOWLING No.9 / アマイワナ、他
http://www.conpass.jp/8603.html
LINK
オフィシャルサイト@sundaykamide
@sundaykamide
Official YouTube Channel