2022.07.13
音楽だけでなく、どのカルチャーも共通点やつながりがあるということをコンセプトにしているSENSA。INTERVIEWシリーズ「Highlighter」では、アーティストはもちろん、音楽に関わるクリエイターにどのような音楽・カルチャーに触れて現在までに至ったか、その人の人となりを探っていく。 Vol.139は、インダストリアルポストパンクバンド・pandagolffを取り上げる。
2022年7月13日にリリースされた3rdアルバム『Sweetie sweets medicine』は、pandagolffが得意とするグルーヴィなロックを中心に据えつつ、メロディアスな歌を解放しており、バンドの新境地を感じさせる一枚に仕上がっている。

新譜『Sweetie sweets medicine』には、2021年、1年間かけて少しずつレコーディングしてきた楽曲をパッケージしました。1曲1曲作っていったので、結果的にいろんな種類の楽曲が入ったアルバムになっています。ライブバージョンのアレンジはアルバムとは変わっているので、ぜひ体感してもらいたいです!
全部観た後で『カオルちゃん最強伝説』を観るのがおすすめです。竹内力の想像を越えた進化が衝撃を与えた問題作です。
車のデザインも、昔のやつを見たりするのが好きです。特にジウジアーロデザインはどれもいいですね。


pandagolff『Sweetie sweets medicine』
2022年7月13日(水)
試聴はこちら
下北沢 近松
w)the Recowards、the dim island、Zanjitsu、Laget's Jam Stack、sickufo
渋谷Home
w)unikks、the dead pan speakers

pandagolff
ついにpandagolffが完成した。これはただのポストパンクバンドではない。pandagolffを名乗るインダストリアル、テクノパンクの道のりは厳しかった。 シンセサイザー、サンプリングの改良、斬新な甘さ、何百回ものサウンドテストを繰り返しついに求めていた味わいが完成した。 pandagolffは仕事に遊びに必要なエナジーをふんだんにミックス。 要するにヤバイ......。
@pandagolff
@pandagolff
Official YouTube Channel
FRIENDSHIP.
2022年7月13日にリリースされた3rdアルバム『Sweetie sweets medicine』は、pandagolffが得意とするグルーヴィなロックを中心に据えつつ、メロディアスな歌を解放しており、バンドの新境地を感じさせる一枚に仕上がっている。

活動を始めたきっかけ
宅録でよい曲ができたので、これは売れるだろうと思って活動を開始しました。最初はバンドのパートや編成など不定形でしたが、最終的にはドラム・ベース・ギターの3ピース形態に落ち着きました。影響を受けたアーティスト
Steave Albini。批判的精神と独自の音楽追求の姿勢に影響されています。ラフな音像ですが、ライブではすべての楽器が一音でそれとわかることに感銘を受けました。注目してほしい、自分の関わった作品
pandagolffで最初にできた「Facety pet」。シンセやシーケンサーなど今まであまり使わなかった楽器も導入し、バンドの方向性が見えてきた楽曲です。新譜『Sweetie sweets medicine』には、2021年、1年間かけて少しずつレコーディングしてきた楽曲をパッケージしました。1曲1曲作っていったので、結果的にいろんな種類の楽曲が入ったアルバムになっています。ライブバージョンのアレンジはアルバムとは変わっているので、ぜひ体感してもらいたいです!
今後挑戦してみたいこと
とりあえずpanadagolffの音楽が広まってほしいと思っています。そのためにいろいろなところでライブをやりたい。野外や海外などでも演奏してみたいです!カルチャーについて
触れてきたカルチャー
『ミナミの帝王』です。主演の竹内力が笑ってしまうほどかっこよく描かれていて気持ちがいいです。初期の明るいキャラから、だんだん寡黙でハードボイルドなキャラに変貌していく様を見ても面白い。個人的には山本太郎が子分をやっていた時代が一番好きです。やくざもののVシネマと思われがちですが、基本的には法律を駆使して論理的に戦うスタイルなので勉強にもなります。全部観た後で『カオルちゃん最強伝説』を観るのがおすすめです。竹内力の想像を越えた進化が衝撃を与えた問題作です。
今注目しているカルチャー
原付二種のバイク。燃費もよくて都内は走りやすくてGOODです。スピードも速すぎず遅すぎずちょうどいいです。みんなもっとバイクに乗ったらいいと思います!バッテリー交換やオイル交換など自分でメンテナンスできるのがいいですね!車のデザインも、昔のやつを見たりするのが好きです。特にジウジアーロデザインはどれもいいですね。

RELEASE INFORMATION

pandagolff『Sweetie sweets medicine』
2022年7月13日(水)
試聴はこちら
LIVE INFORMATION
Where's the "P.M.A."?
2022年7月13日(水)下北沢 近松
w)the Recowards、the dim island、Zanjitsu、Laget's Jam Stack、sickufo
unikks「Annual Report 570」Release Party
2022年7月23日(土)渋谷Home
w)unikks、the dead pan speakers
PROFILE

pandagolff
ついにpandagolffが完成した。これはただのポストパンクバンドではない。pandagolffを名乗るインダストリアル、テクノパンクの道のりは厳しかった。 シンセサイザー、サンプリングの改良、斬新な甘さ、何百回ものサウンドテストを繰り返しついに求めていた味わいが完成した。 pandagolffは仕事に遊びに必要なエナジーをふんだんにミックス。 要するにヤバイ......。
LINK
オフィシャルサイト@pandagolff
@pandagolff
Official YouTube Channel
FRIENDSHIP.