SENSA

2021.12.27

odol、「はためき」と「pre」リリースそしてメンバー脱退──バンドとして大きな変化があった2021年を振り返る

odol、「はためき」と「pre」リリースそしてメンバー脱退──バンドとして大きな変化があった2021年を振り返る

 今年の6月に2年8ヵ月ぶりとなる4thアルバム『はためき』をリリースし、下半期も楽曲制作を止めずに活動してきたodol。そんな中、メンバーであった井上拓哉(Gt.)と垣守翔真(Dr.)が脱退することとなり、ミゾベリョウ(Vo.)・森山公稀(Pf./Syn.)・シェイク・ソフィアン(Ba.)の3人体制で活動していくことを発表。そして発表後まもなく、11月に新体制として最初の作品となる3曲入りDigital EP『pre』をリリースした。
上記のようにodolにとって大きな出来事があり、転機となった2021年を今回振り返ってもらった。インタビュアーに音楽ライターの金子厚武氏を迎え、11月13日に恵比寿Time Out Cafe&Dinerにて開催した、EP「pre」リスニング・パーティーでのトーク内容をお届けする。


DSC_2372_odolre.jpg
odolとしても個人としても、大きな変化があった2021年

金子厚武:2021年がどんな年だったか振り返ろうかなと思います。森山くん、2021年はどんな年でしたか?

森山公稀(Pf./Syn.):僕にとってはかなり変化が大きな年でした。メンバーの脱退という、odolとしての変化もあるんですけど、個人的にも、実は数ヶ月前に少し体調を崩してしまいまして。人生最大レベルの崩し方をしてしまって。

ミゾベリョウ(Vo.):今まではむしろ元気だったからね。

森山:そう、今までは割と元気だったんです。でも、知らず知らずのうちに生活習慣が乱れていたのかな、と今となっては思うんですけど。それがあって、メンバーにもスタッフのみなさんにも迷惑を掛けてしまい、反省し、今、反動で健康オタクになっちゃって。

金子:生活習慣を改善しているわけですね。

森山:はい。今日も朝、白湯を飲んで散歩してきたんですけど(笑)、まずは健康であることが大事だな、というテンションにようやく切り替わったというか。無理して曲作って......そういうのが大事なときもあるとは思うんですけど、日々健やかに過ごしていくことも同じくらい大事に考えようという年になってます。僕の中の変化はそれが一番。

ミゾベ:健康オタクすぎて僕らがやってることに、「それだめだよ」って。

森山:それは押し付けがましいのでやらないようにしてるんですけど、目に余るときもあるんですよ。だって、ラーメンを週に3回くらい食べるんですよ。

金子:週3はちょっと多いかもね。

ミゾベ:でもそれまでは1年くらいラーメンとか食べてなかったんですよ、そもそも好きではなくて。僕、ハマるとそればっかりになっちゃうので。でもソフィアンと森山に「これは健康的にだめなの?これは?これは?」みたいに聞いてます。

金子:じゃあ、森山くんが今一番大事にしていることをひとつだけ。

森山:健康全体でいくんでしたら、睡眠ですね。

金子:質の高い睡眠ですか?

森山:そうですね。どうやってぐっすり眠るかということを考えて、朝に散歩するのもそうだし、入浴を毎日するようにしたりとか、食事が寝る直前にならないようにとか。

シェイク・ソフィアン(Ba.):本当に今この変化はでっかくて、森氏はずっと寝てないっていう印象だったんです。いつ休憩してるんだ、いつ休んでるんだ、いつ体力回復してるんだって、ほぼ5年間くらいずっと心配していたんで、結果こうやって健康オタクになったのは喜ばしいことです。

森山:ソフィアンは前から「休んでくださいね」って気を遣ってくれてたんですけど、ようやく身に沁みました。

金子:ミゾベくんはどうですか?

ミゾベ:今年はライブがほぼほぼ無くて。だからこそ、今回このように集まってもらえる機会を作りたいというのもあったんですけど、かなり曲を作っていた、という感想ですかね。僕ら、以前は他のバンドとか作家の人たちと比べると1曲にかける時間がむちゃくちゃ長くて、僕が歌詞を書くのもそうだし、森山が曲を作るのも、1個1個の音まで全部作りこんだ上でもう一度録るみたいな感じだったりしたので。すごく時間かけていたから、それで年に2~3曲しか出来ない年もあったんですけど、年の中盤くらいにはアルバムを出せて、今また3曲入りを出せて、かなりペース早いなって感じが。まだまだ遅いほうかもしれないですけど(笑)。

金子:「pre」の3曲以外も出来てきていたりするんですか?

ミゾベ:ありますね。

森山:もう完成しているものも実はあって。いつ頃それがリリースできるのか、まだ分からないんですけど。

金子:じゃあ、制作にかなりの時間をかけた1年だったということですね。

森山:そうですね。

金子:ソフィアンはどうでしょうか?

ソフィアン:昨年はバンドの主軸であるライブ活動がだいぶ収まってしまったのもあって、自分で打ち込みをして曲を作ったり、知り合いに楽曲提供したりとか、2020年はそういう経験を積んでいました。2021年はその経験をバンドにアウトプットできたなという風に感じてます。

金子:なるほど。

ソフィアン:実際、(大阪の)FM802の「Midnight Garage」用のジングルのデモを作らせてもらったりだとか、そういった積み重ねが今、バンドの中で出てくるようになりました。メンバーが3人になったというのもあって、大きな変化が自分の中ではありましたね。

金子:それは「pre」にも活かされてる?

ソフィアン:活かされてますね。ベースラインが前作までに比べるとかなり元気なんじゃないかなと。

金子:ベースは印象的ですよね。

森山:それはありますね。バンドの曲を作るときって、どうしてもメンバーの顔を思い浮かべるんですよ。これまでだったら5人とか6人いたときに、「このドラムはマシ(元メンバー 垣守翔真)が叩くからこういうフレーズ」とか、「ギター2人いるから、イノちゃん(元メンバー 井上拓哉)はこういうの得意」みたいなのもありながらアレンジしていくんです。それが3人になったということで、アレンジの中で顔を思い浮かべるメンバーはソフィアンだけになって、ソフィアンが弾きたいベースのフレーズを考えたりとか、あとは「ああいうベース格好良いよね」とか雑談している中で、じゃあそういう感じにしてみようかな、というのもあるし。単純にベースのことを考える時間も長くなってますね。

DSC_2402_odolre.jpg
"繋がり"が感じられた4thアルバム「はためき」

金子:今年はこの「pre」の前に「はためき」が出ていて、ここ2~3年くらいのひとつの集大成的な作品になったと思うんですけど、リリースから数ヶ月が経って、改めて、あの作品がバンドにとってどんな作品になったかお聞きしたいのですが。

ミゾベ:9曲のうち7曲が既にリリースしていた曲だったんですけど、アルバムとしてリリースしてみて、既にその曲を聴いていた人からも、「この並びで聴くと聴こえ方が違いました」という感想をいただいたりして。僕ら自身、曲をまとめて出すということ、アルバム出すっていう大変さをひさしぶりにやったので、その分聴いてくれてる人も感想を持ってくれてるなとか、それまで単曲で出してたけど、アルバムにする、CDにするのって大切だなと思って......たくさん曲を作らなきゃな、と思いました。

一同:(笑)

金子:またアルバムというものを作るためにね。ソフィアンはどうですか?

ソフィアン:既発曲が多かったというのもあって、気持ち的にはここ数年間の集大成というよりは、若干odolベストアルバム的な気持ちでリリースできました。どの曲にも思い入れがあって、こだわりもあって、それが濱田さんの映像によって改めて「はためきとまなざし」という作品になって。今までリリースしてきた曲の純度がすごく高まって、単純に良いアルバムが出来上がったなという喜びがありました。

金子:良いアルバムですよね。

ソフィアン:あと一番重要なのが、「未来」と「独り」という2曲が収録されているんですけど、今後のodolを象徴するような作品にもなったと思っています。「pre」の3曲は「未来」と「独り」と地続きだと思っていて、新たなodolの指針になる曲が収録されている。「はためき」はこれまでのodolのただのまとめで終わらずに、次の作品に繋がる良いアルバムだと感じてます。「良いアルバム」って言い過ぎだな(笑)。

金子:集大成でも単純に区切りというわけではなくて、その先も見せてくれるアルバムになったということですね。

ソフィアン:その通りですね。

金子:森山くんにもせっかくだから聞いてみたいんだけど。

森山:今2人が言ってくれたようなことを僕も思っているし、あと一番実感したのは、アルバムをモノとして、特にCDというフィジカルでリリースするのはもう古いよねっていう雰囲気が蔓延したじゃないですか。デジタルで1曲ずつ出していって、できたらすぐに聴いてもらったほうがいいじゃん、プレイリストでそれぞれが聴くんだから、みたいなムードって僕らも感じ取っているし、そう思っていた部分もあったんですよ。それで、この2年間はシングルで、デジタルでリリースをしていて。それはそれで作った瞬間にすぐに聴いてもらえるっていう喜びもあったけど、やっぱりアルバムをフィジカルで出すことで届かない場所に届いているというのは確実にあったし、今日みたいなこういうイベントをやって、たくさんの方達に集まっていただけるというのも、「はためき」を出す前の僕らだったら難しかったかもしれないし、そこのパワーっていうのはまだあるんだなって実感したのが大きかったですね。アルバムをフィジカルで出すぞって言ったら、「じゃあ、こういうことしない?」って言ってくれる周りの人もすごく増えるし。アルバムを出す、フィジカルで出すということは僕らの覚悟でもあるし、それが伝わって協力してくれる人とか、聴いてくれる方々が増えて、より深みのある作品になっていくんだなって今になって思います。

金子:そうやって作ることによって生まれる繋がりの豊かさみたいなものを感じられる作品であり、楽曲だったというか。どうしても最近はディスタンスを感じてしまいがちだけど、ちゃんと社会とも接続しているし、1人ひとりとも接続しているというのが、フィジカルを作るという行為自体からも感じられるし、それが楽曲に込められたメッセージとしても感じられるというか。「この時代に」とか言うと大げさに聞こえるけど、でも今年聴いてすごくしっくりくる作品だったと感じましたね。

森山:ほんとにそう思いますね。



メンバー脱退を通して見つめ直した関係性

金子:で、さっき少し話にも出ましたけど、そのアルバムが出てから2人が脱退することが発表されて、今こうして3人になっているわけで。ずっとodolを追っかけていた人たちからするともちろん寂しいことでもありつつ、とはいえ、1人ひとりにとって前向きな決断だったと思うんですけど、そこについても改めて、直接話のできる場で、今のメンバーの気持ちを聞ければなと。

森山:前のメンバーも(この会場に)来てますけどね。

一同:(笑)。

森山:最近、その話をバンドでもしたりしたんですけど、思い返せば大人になって一番......くらったなっていう出来事ですね。やっぱり一番打撃はあって。その分、色々なことに気付けたりもして、もちろんトータルで見ればプラスなんですけど、その振れ幅とかも、大人になってから一番大きな出来事だったかなとは思いますね。日々は意外とこう、続いていくじゃないですか。「じゃ、もうやめます」となって、その日に何かが変わるわけじゃないから、その瞬間瞬間は全然平気だったんですけど、こうやって半年くらい経って振り返ってみると、すごく揺さぶられた経験だったなと。

ソフィアン:結構がむしゃらでしたもんね、そのタイミングは。

森山:そんな中でもどうやって続けていくのかとか、考えないといけないこととか、せっかく変わるならより良くするために、じゃあどうしよう、みたいな話もしないといけなかったし......まあ、そうこうしているうちに3人というのも何だか馴染んできたね、みたいなことになって、だからその瞬間自体は全然平気な感じだったんですけど。多分2人にとってもそういうグラデーションだったのかなっていう。

金子:今だからこそ、そうやって振り返られるけど、やっぱり当時は精神的にくるものが大きかったと。

森山:ですね。

金子:それでも動きながら、少しずつ回復していったというか。

森山:でも精神的にダメージを与えられたなっていう意味では全然なくて......本当に大きな出来事だったっていう、やっぱりいろいろなことに気付けるんですよ、そういうことが自分自身に起こると。バンドって特殊な人間関係だから、お互いが同じ未来を見ているんだということを言葉にはしなくても、どこかで信じながらというか、そういうことを前提にしながら過ごすことによって、進んでいけるということもあると思うんです。その前提が崩れるということですよね、メンバーが抜けたり、違う道を歩み始めるというのは。それは僕の人生にとっての前提でもあったから、そこを作り直す作業というか、改めて考えるという時間を過ごしてたのかなって。当時は意識的に考えようと思っていたわけではないですが、今になってみるとそういう時間になったなって思いますね。

金子:ミゾベくんはどうですか、改めて?

ミゾベ:僕は......ギターの井上もドラムの垣守も一番付き合いが長いというか、大学の友人繋がりだったり、東京に初めて出てきた年に一緒にバンドを始めた人だったりしたので、精神的な「あれ?」みたいな感じは大きくて。ただ、森山も言ったみたいに、引き留めるとかそういうことではなくて、なぜ彼らが辞めるという選択をしたのかって話をしたりして。それで自分たちなりに理解をしたはずなんですけど、それでも整理できない部分は大きくあったんですよね。なんですけど、もちろん違う人間なので考え方が違うというのは当たり前だったんだなって、ゆっくりと時間をかけて納得して、そうしていくことで自分たちの関係も変わらなかったと思ってるし、むしろ僕ら3人の関係性はすごく良くなったというか。結果、脱退した2人との関係も変わらなかったのかなと思います。

金子:だからこそね、今日来てくれてる。

ミゾベ:これはなかなか無いですよね。

金子:喧嘩別れでは無いという。

ミゾベ:いきなり来るという。

森山:「行っていい?」って言ってくれて。今日は僕らの門出みたいな日でもあるわけですし、すごく嬉しいですね。

金子:「はためき」が出たときもちらっと話をしたと思うけど、「独り」とかはその頃の心境もかなり反映されている曲なんですよね。

ミゾベ:そうですね。「独り」という曲を出すタイミングでは、まだ「メンバーが脱退します」というのは発表してなかったんですけど。

金子:そうですよね。

ミゾベ:「はためき」というアルバムを「メンバー脱退」という色眼鏡なしに、そのまま聴いてもらいたいということもあったのでそうしたんですけど。ただ、それはやっぱり僕自身にとって人生の中ですごく大きな出来事だったので、それを曲にして残しておく必要は絶対にあるなと思って、素直に書きました。

金子:そうしたからこそ、先に進めた部分もきっとあっただろうし。

ミゾベ:そうですね。森山とソフィアンの2人は「何となく、ミゾベはこう思ってんだろうな」って多分わかっただろうし、このところはリモートでしたけど、3人で密に連絡を取り合ったことで前に進めた感じはありましたね。

金子:ソフィアンにも聞いていいですか?

ソフィアン:僕にとっては、まずodolというバンド自体が先輩たちに入れてもらったということもあったので、マシもイノさんも俺にとっては音楽の大先輩で。若輩者の自分を引っ張ってもらっているという心持ちは、直接そう言ってたわけじゃないですけど、漫然とあって。なので、今回2人が抜けるってなってしまったときに、自分を引っ張ってくれる人がいなくなってしまったなという感覚がありました。そのときに、自分もいちミュージシャンとして、先輩後輩とか無しにメンバーを引っ張っていけるくらいの存在にならないといけないと思ったんです。それまでは森氏もミゾさんも僕の中では引っ張ってもらってた大先輩なんですけど、今こうやって話すことも増えて、気持ち的には肩を組んで一緒に頑張ってるというか、横並びになったような気持ちでいて。それまで気負いしていた部分とかもだいぶなくなって、音楽する上でもより良いもの、より良くしようという志をより強く感じれるようになったというのがすごく大きな変化ですね。

金子:なるほど。

ソフィアン:一方でイノさんとマシは、そういう先輩後輩という枠組みがなくなったこともあって、気持ちとしてはだいぶ友達に近くなれたんじゃないかと思っていて。友達だから、今後も長く一緒に付き合えるし、冗談も言い合えるし、それまであった敬語が抜けなかった部分もだんだんなくなって......。

ミゾベ:いや、それは嘘やろ(笑)!

ソフィアン:はい、まだ敬語は抜けてないです(笑)。

金子:それはこれからね。

ソフィアン:将来的に、そういうの関係無しに語り合える仲になれるんじゃないかなっていうところで、すごくポジティブに捉えてます。

金子:今日最初に話してくれた2021年の変化というのも、そのことがあったから、いちミュージシャンとしてより自分自身と向き合えたっていうことなんですね。

ソフィアン:よりodolになったと思ってます。

DSC_2427_odolre.jpg
新しいodolへの期待を込めたEP「pre」

金子:大きな転機だったことは間違いないけど、それを経て3人になって、「pre」が完成したと。「pre」がどんな作品になったかを簡単に教えてもらえますか?

森山:まず「pre」というEPをなぜこのタイミングで、僕らにとってはハイペースでリリースしようと思ったかというと、ちゃんと「まだやります、やっていきます」ってことを伝えたかったんですね。応援してくださってるみなさんにとってもメンバーが辞めるというのは寂しい出来事だと思うのですが、でもその寂しい状態があんまり長く続くことって、僕らにとっても居心地が悪かったというか。なので、9月末とかに「最速で出したいです」という話をスタッフの方にしました。「曲数はこのくらいで出したいです」とか。そこから最短のスケジュールを組んでもらって、年内に何とか間に合わせるというところを目指して。具体的なコンセプトがあったというよりは、とにかく出したかった、というのが一番最初にありましたね。
そんな中で、いつも僕たちがやるのは、作ってみて「どんな曲ができたんだろう」というのをよく聴いてみる作業なんです。で、今回この楽曲たちを聴いたときに、新しいodolへの自分たちの中での期待感とか前夜感みたいなものを感じて、曲にもそれが出ているんだろうなという風に思って。歌詞も、自分たち自身のことを歌っているように聴こえるものがミゾベから出てきたりしたので、そこからジャケットも僕たち自身が少し写っているものになっていたりして。そういうドキュメンタリー性がメインにあって、「pre」というタイトルにはその前夜感、ワクワク感みたいなものを込めました。



金子:「元気にやってるよ」という報告であり、その前夜感、「これからをさらに楽しみにしててね」っていう。

森山:そうですね。今日の会もそうですけど、「僕たち元気だよ」っていう感じと「これから」っていうのをお伝えする時期なんですよね、今は。

金子:「健康になったよ」っていうね(笑)。

森山:そうですね(笑)。

DSC_2373_odolre.jpg

LIVE INFORMATION

odol ONE-MAN LIVE 2022 "individuals"
odol_individuals_202112.jpg
2022年3月3日(木)、3月4日(金)
SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
OPEN 18:15 / START 19:00

[チケット]
前売 ¥4,800
通し券 ¥9,000
学割 ¥3,800
通し券(学割) ¥7,000

※学割の方は学生証を入場時にご提示ください。(大学、専門学校、高校含め)
※全席指定
※別途ドリンク代

オフィシャル2次先行はこちら (イープラス)
受付期間:12月29日(水)12:00~1月5日(水)23:59 まで

LINK
オフィシャルサイト
@odol_jpn
@odol_jpn
Official YouTube Channel

気になるタグをCHECK!