SENSA

2024.03.10

FRIENDSHIP.の最新楽曲を紹介!壱タカシ・くだらない1日・SPENSRほか全26作品 -2024.3.9-

FRIENDSHIP.の最新楽曲を紹介!壱タカシ・くだらない1日・SPENSRほか全26作品 -2024.3.9-

カルチャーの前線で活躍するキュレーター達が厳選した音楽を配信するサービス FRIENDSHIP.の新譜を紹介。 キュレーターの金子厚武とナビゲーターの奥宮みさとによるFM福岡のラジオ番組「Curated Hour ~FRIENDSHIP. RADIO」から、今週オンエアした内容を掲載!FRIENDSHIP.がリリースした最新の音楽をいち早くチェックしよう!



New Release Digest Part 1


みさと:3月4日週にFRIENDSHIP.からリリースの新譜、全26作品の中からまずはPart-1、9作品をダイジェストでご紹介しました、リリースおめでとうございます。はじめましてさんです、HALELU

金子:この方は東京を拠点とするシンガーソングライター。約10ヶ月ぶりの新作ということで、ちょっと活動をお休みしてたみたいなんですけど、新規一転の新作になっています。今回EPですけど、リード・トラックの「Paradox」に関しては88rising関連のアーティストとも仕事をしているLA在住のプロデューサーTaydexと、東京のメジャー・アンダーグラウンド問わず、いろんなアーティストに関わっているLYNNと、2人のプロデューサーが関わっていて、非常にクオリティの高い楽曲になっていて。アンビエント感もありつつ、ちょっとオーガニックな感じもあり、ゆったりと聴けるいい曲でした。



みさと:プロフィールに"愛や死生観、満たされた生活とは何なのか、スピリチュアルな世界観で書き綴る"という一文があるんですけど、まさに見えない世界をどう音に表現するかが聴こえてくる印象があって、ウィスパー味のあるボーカルとの全体的な相性がいい曲作りをしているんだなと伝わってきました。そして、Guibaがリリースしたんですが、タイトルが「栃木」。もはや芸風がはなわさんです(笑)。「佐賀県」に匹敵するような曲、「栃木」リリースしました。

金子:僕はSAGAよりは、やっぱりメンバーがサザンとか好きだから、サザンだと『KAMAKURA』ってアルバムがあったり、そういうのともリンクする感じを受けました。去年の10月にアルバムが出て、それ以来の新曲なんですけど、2月にはアカツカくんのSouth Penguinもアルバムが出ていて。

みさと:いいアルバムだったー。

金子:かなり精力的に活動をしていて、もしかしたらSouth Penguinの制作とも近いタイミングだったからなのか、Guibaのこれまでの曲よりも、もうちょっとシンセ味が強くて、アトモスフェリックな作品になってて、言ってみれば前のGuibaのアルバムとSouth Penguinの中間みたいなサウンドメイキングになってる印象もあり。あとソフィアンのベースがグルーヴっていうところではかなりこのバンドを担っているなと、より感じられましたね。



みさと:この「栃木」の最終的な真意は分からないんですけど、東京に住んでると鎌倉もそうだし、ちょうどいい距離感ですよね。旅に出よう、どこか一人でフラッと行きたいなとか、何か新しいもの見たいって思ったときに、"意外と栃木行ったことなくない?"っていうようなこの距離感、絶妙なところをついてくるのもアカツカくんらしいなーっていう気もしますし、改めていい声してるなーと、しみじみ思いながら聴いてました。

金子:コメントでは「僕の座右の名は栃木」とあります(笑)。

みさと:だからね。ずっとふざけてるんですよ、この人(笑)。

金子:そこは相変わらずですよね。

みさと:そんなPart-1から紹介するのはどうしましょう?

金子壱タカシさんの新曲を紹介しようと思います。

みさと:壱タカシさん、本当に毎作いい曲をリリースされますね。

金子:去年、映像とのプロジェクトの曲は出してるんですけど、それ以外のFRIENDSHIP.からのリリースで言うと2022年の「東京」以来なので、結構ひさしぶりなんですよね。ただやっぱり壱タカシさんはリスナーはもちろん、クリエイターからの評価が非常に高くて、手元に資料があるんですけど、七尾旅人さん、mabanuaさん、butajiさん、春ねむりさんとか、色んなアーティストが賛辞を送っています。壱タカシさんはご自身のジェンダーのことも作品で表現していて、それもあってか、最近はゆっきゅん、彼もジェンダーレスな活動をしているわけですけど、その楽曲提供、作編曲・リミキサーとしての活動など、幅を広げていると。今回の新曲はBLOCKYYYというプロデューサーとのコラボレーションによって、アフロビーツ、トラップ、ローファイ、ジャズももちろん入ってるしっていう、非常に多面的なトラックの楽曲になっていて、この情報量の多さ、より複雑なビートメイク・トラックメイクと、マインド的な部分の表現がしっかり結びついていて、芸術性の高い、今回も素晴らしい曲だなと思いました。



みさと:今回、曲がとてもセクシーでアダルトな世界観だったんですけど、「SMOKER」っていう私の好きなBLマンガがあるんです。それって喫煙男子の話で本当にぴったりなんですよ。タバコとお酒の描写ってセクシーじゃないですか。その漫画とこの曲にも共通して言えるのが、性的なものへの衝動とか刹那だけじゃなくて、そこに至るまでの背景が感じられること。壱タカシさんは人生経験に差がある2人のゲイの男性のことを描いたっておっしゃってはいるんですけど、その中にも結局セクシュアリティが何であろうと関係のない背景、一個人としての背景はあるわけで、そこまでしっかり透けて見えてくるというか。これはやっぱり当事者じゃないと描けない世界観だし、私みたいにこういうBLマンガが好きとか、いろんな世界を知りたがっている人たちから見てもスッと入ってくる作品になっていて、やっぱりすごいなって思いました。

金子:実際ご本人も、もちろんセクシャリティ、ジェンダーは作品のテーマにはなっているけど、ただ音楽としてはどんな人にも関係なく届けたいと思っているとも書かれていて、それも今の話と通じますよね。

みさと:素晴らしいですね。

New Release Digest Part 2


みさと:お送りしたのは新譜ダイジェストPart-2でした。リリースおめでとうございます。はじめましてさんです。Blufog

金子:Blufogはこの名前では初めてのリリースなんですけど、もともとShouting Chickensという名前で活動していたバンドで、去年改名してBlufogになったということです。今回の曲についてはコメントで、"Easy Life、Steve Lacyといった海外のインディー、オルタナティブR&Bのサウンドを目指して作りました"とあって、僕先月Steve Lacyの来日公演を観てるので、いいよね!っていう感じ。まあ海外のトレンドをJ-POPに落とし込むっていうのはずっとあるわけですけど、この辺りのアーティストをちゃんとJ-POPにして広く届けられてる人ってまだそんなにいない気がして、今回のBlufogの曲はそのバランスがめちゃいいなと思って。海外のサウンド、トレンドみたいなところもちゃんと感じるし、でも日本人にもフィットするようなメロディーの親しみやすさがあって、これはすごくいいなと思いましたね。



みさと:全体的なサウンドとか途中の甘々ギターソロみたいなところも含めて大人な雰囲気なんですけど、ボーカルの少年感というか、大人になりきれなさがすごくミスマッチで全体的にフィットしていて、フックになっているのが彼らの持ち味でもあるのかなと思いながら聴かせてもらいました。そして、NOT WONKが今回よかったですね。3年ぶりの新曲になります。

金子:前にFRIENDSHIP.から出てるのもリミックスだし、純粋な新曲という意味ではその前のアルバム以来。ただ今回の曲って、NOT WONKは3月にSuper Chunkというアメリカのインディーの至宝みたいなバンドと日本でスプリットツアーやるんですけど、そのツアーに合わせてスプリットで7インチを作ってて、それに収録されている曲なんですよね。Unplugged Mixとあるように、ほぼほぼ弾き語りで、だからバンドとしての最新モードとはまた別なのかもしれない。ただ加藤くんはSADFRANKというソロでもアルバムを出してましたけど、ここからいよいよNOT WONKとしても、バンドとしても次のモードへ突入していくんじゃないかっていう、期待が募る作品になってると思います。



みさと:内容としてはかなり政治的なメッセージとも読める内容になっているんですけど、それとは裏腹にとても穏やかな曲調で、全体的なその雰囲気から一部テンポアップしたり、最後の口笛が入ってきたりとか、往年のすごい重鎮を思わせるような、そのどっしりさが、まさにMTV Unpluggedとかでやってそうなアレンジというか、彼の底知れぬ強さと、歌詞からも含めて、"今、俺はこれを発信したいんだ"っていう決意表明というか、覚悟みたいなものが聴こえてくる一曲だったと思います。そんなPart-2から紹介するのはどの曲でしょう?

金子くだらない1日を紹介しようと思います。

みさと:今回アルバムのリリースになります。おめでとうございます。

金子:くだらない1日は去年から楽曲を紹介してきたんですけど、今回アイナ・ジ・エンドやBiSらが所属する音楽事務所、WACK所属が発表されてのアルバムということで。

みさと:ひええ。驚き。

金子:僕WACK自体はそんなに詳しいわけじゃないんですけど、BiSHにしろアイナ・ジ・エンドにしろ、アユニさんがDENIMSと一緒にやってたりとかも含めて、ロックバンドに対する愛情は本物だなって感じがするから、アイドルだけじゃなくて、いろいろやっていく中でこういうロックバンドもやっていくんだなっていうのは面白いなと思いました。

みさと:SXSWの出演が決定もしているし、ますますここからどういうふうに世界が広がっていくのか楽しみなバンドでもあるし、あと、dutch(山田健人)が監督でMVを公開してたりと、ちゃんとインディのロックシーンのファンとマスのファンの獲得と、両軸でいけるような稀有なバンドだなって感じがするので、とにかく要注目。福岡で結成のバンドでございます。



New Release Digest Part 3


みさと:お送りしたのは新譜ダイジェストPart-3でした。リリースおめでとうございます。こちらもはじめましてさんです。Tyrell

金子:2022年に東京で結成された2ピースのシューゲイズ・バンド。ボーカルとギターの二人組で、まさにシューゲイズなサウンドですけど、でも結構アコギが効いてたりとか、歪みにしても何段階もあったりとか、かなり作り込まれていて。"4ピース のバンドでスタジオで合わせて作りました"じゃなくて、2人だからベッドルーム的な感じで作り込んで曲を仕上げてるんじゃないかなっていうのが伝わってくる曲だなと。



みさと:インストとボーカル曲の間っていう雰囲気があって、まさにベッドルームミュージックの雰囲気に近しい所以なのかな、とも感じてました。そして、am8なんですが、リミックス・バージョンで今回リリースです。

金子:たなかくんをフィーチャリングした「Forever」もいいね!って感じだったんですけど、さらに今回リミックスの人選が原口沙輔くんということで。



みさと:さすが、人選のセンスが良すぎる。

金子:ですよね。原口沙輔くんは「人マニア」が TikTokでバズったり、去年リリースになったアルバムも本当かっこよかったりして、まさに新世代。たなかくんも新世代って感じはするけど、沙輔くんはさらにその下の新世代で、でも彼の作るエレクトロニックミュージックはam8のメンバーからすると自分たちがリアルタイムで経験してきた90年代のものともリンクするものを感じたりっていうのもあったりとか、ちゃんと今と昔が繫がりつつ、ブランニューなものになってるっていう、素晴らしいと思います。



みさと:原口沙輔くんはもともとはSASUKE名義でしたけど、最近改名をしたわけじゃないですか。SASUKE名義のときは二次創作を作られるような音楽をやってこなかったと。ただリミックスはある種の二次創作じゃないですか。それを今彼がやっていることと、しかもバチバチにかっこいいことと、ミックス・マスタリングも彼自身がやっているっていう、沙輔くんにとってもすごく意味のある楽曲になったんじゃないかなと思って、そういう意味でも 日本の音楽史を牽引していくであろうクリエイターにオファーしたいっていうam8の意図とバッチリハマって、am8の人選はいつも面白いですね。最高です。さあ、そんなPart-3から紹介するのはどちらの曲でしょう?

金子SPENSRを紹介しようと思います。

みさと:今回アルバムリリースになりました、おめでとうございます。

金子:遂に完成しましたね。

みさと:全曲最高!

金子:4年ぶりのアルバムということです。本人のコメントもあるんですけど、"単的にジャンルで表現するならロックソウルアルバム。このアルバムを作るまでに自分らしい音楽とは何かを今まで以上に考え抜いた結果、やはり自分が影響されてきた音楽を惜しむことなく詰め込むことが一番理想に近いように感じました"と。じゃあSPENSRの過去をちょっと調べようと思って調べたんですけど、SPENSR名義の活動は2019年からなんですけど、その前にはKIWILIPSってバンドをやってて、それはシティポップとかに近い音楽性だったんですよね。さらに言うと、もっと前、高校生とか初めてバンドをやったぐらいの頃はUKロックが好きで、ルーツはそこにあるみたいなんですよね。だから今回のアルバムはギターががっつり鳴ってたりして、そのあたりはUKロック、アークティック・モンキーズとかの感じもするし、でもシティポップも通ってるから、よりグルーヴィーな要素も入ってて、曲によってはダンス・ミュージックと言ってもいいような感じもあるし、もちろんSPENSR名義になってからのネオソウルとかそういうテイストもしっかり入ってる。まさに彼のこれまでの音楽人生が1枚に詰め込まれた作品になったんじゃないかなと感じました。



みさと:今の話を聞いて、よりアルバムの歌詞が私の中で紐解けたんですけど、1曲目が「Go Home」っていう曲から始まって、最後の曲が「Take Five」なんですけど、「Take Five」の歌詞で"たくさんのいいチャンスを逃してきた。それは私の人生を変えた瞬間だったかもしれません"と、今までの人生に対する後悔を振り返りつつ、それもいいと認めて、"遠くへ行くことを恐れないで、どんなに失敗しても部屋に戻れるよ(I can come back to my room)"って、1曲目にGo Homeしてるんですよね。そういうギミックもめちゃめちゃ最高だなって思うし、今の厚武さんのお話みたいにいろんなところを寄り道しちゃったかもしれないけど、でも結局音楽を生み出したこの部屋に戻る、自分自身に戻るっていう、そして自分自身の居場所を見つけたっていう、その人生の歴史みたいなものが1曲目から最後の曲にかけてしっかりドラマになっている。背景を知るとまた聴き方が変わってきますね。

金子:今の音楽シーンはむしろこういう多面的な表現の方がちゃんと響くと思うし、前も言った気がするけど、去年出たSen Morimotoさんのアルバムともすごく通じるものがある感じがして。ロックな側面もあるんだけど、でもちゃんとエレガントだったり、そういう要素は彼らしいものだなと思うし、とても良いアルバムでした。

みさと:ぜひアルバム全曲通して聴いていただきたいです。

RADIO INFORMATION

FM 福岡「Curated Hour ~FRIENDSHIP. RADIO」

fmgfukuoka_curatedhour_logo_ok_2204.jpg FRIENDSHIP.キュレーター達が厳選した音楽をラジオで紹介するプログラム「Curated Hour ~FRIENDSHIP. RADIO」。キュレーターの金子厚武をコメンテーターに迎え、奥宮みさとと共にFRIENDSHIP.がリリースをする最新の音楽を紹介。番組後半ではThe fin.のYuto Uchinoが月替りでゲストを迎え、深い音楽談義を繰り広げるコーナーを展開。 放送時間:毎週土曜日 26:00~26:55 放送局:FM福岡(radikoで全国で聴取可能)


番組MC

kanekoatsutake_20210528.jpg 金子厚武 1979年生まれ。埼玉県熊谷市出身。インディーズでのバンド活動、音楽出版社への勤務を経て、現在はフリーランスのライター。音楽を中心に、インタヴューやライティングを手がける。主な執筆媒体は『CINRA』『Real Sound』『ナタリー』『Rolling Stone Japan』『MUSICA』『ミュージック・マガジン』など。『ポストロック・ディスク・ガイド』(シンコーミュージック)監修。デジタル配信サービス「FRIENDSHIP.」キュレーター。 @a2take / @a2take3 misato_a_photo.jpg 奥宮みさと ラジオパーソナリティ/ナレーター/MC/ヨガインストラクター/酵素風呂サロンオーナー。 TOKYO FM、ZIP-FM、InterFM、FM 福岡など、ラジオパーソナリティ歴12年目。 安室奈美恵さんをはじめとするお茶の間ミュージシャンからコアなインディーズミュージシャンまで無数のインタビューを経験。コロナ前は年間200件程ライブや全国のフェスに行く現場派。野外フェスのヨガプログラムなども担当。倍音と1/fゆらぎの声を持ち、耳馴染みの良いベルベットボイスが特徴。 @_M1110_ / @11misato10 yuto_solo_a_1215.jpgYuto Uchino(The fin. Vocal / Synth / Guitar) 神戸出身、ロックバンドThe fin.のフロントマン、ソングライター。80~90年代のシンセポップ、シューゲイザーサウンドから、リアルタイムなUSインディーポップの影響や、チルウェーヴなどを経由したサウンドスケープは、ネット上で話題を呼び、日本のみならず海外からも問い合わせ殺到している。 The Last Shadow Puppets、MEW、CIRCA WAVESなどのツアーサポート、そしてUS、UK、アジアツアーを成功させるなど、新世代バンドの中心的存在となっている。 オフィシャルサイト / @_thefin / @yuto__the_fin


LINK

FM福岡「Curated Hour ~FRIENDSHIP. RADIO」 FRIENDSHIP.

気になるタグをCHECK!