- TOPICS
- FEATURE
2020.02.26
【SENSA講座】音楽サブスクリプションサービスを知る
"サブスク"、正式には "サブスクリプション"。最近では映画のサブスク、お花のサブスク、お菓子のサブスク、と空前のサブスクブーム。ですがやっぱり サブスク といって最初に思い浮かぶのは "音楽のサブスク"ではないでしょうか。サービス数も多く、使ってみたい!という気持ちはあるものの、「どれを使うのがいいのかわからない...」「そもそもサブスクって何ができるの?」という方もいるのではないでしょうか?今回はそれぞれの音楽サブスクリプションサービスの特徴をまとめました。
そもそも、 "サブスクリプション" という言葉の意味は、会員制の定額サービスのこと。料金を支払い、1ヶ月や1年などの一定期間サービスを受ける「権利」を購入します。もっと分かりやすく言い換えると、1ヶ月分のお金を払えば、1ヶ月間音楽聴き放題、ということです。
そんな、"音楽が聴き放題"サービス。実は様々なサービスがあります。先日、SENSAの公式Instagramアカウントで音楽サブスクリプションサービスについてアンケートを実施しました!
(1)音楽サブスクリプションサービスを利用していますか?
(2)「はい」と答えた方は、どのサービスを利用していますか?
上記の結果から、SENSA読者にはSpotifyとApple Musicの利用者数が多いことが分かりました。"SpotifyとApple Music" や "LINE MUSICとApple Music" など、2つのサービスを併用している方も多くいました。
また、音楽サブスクリプションサービスを利用してない方は、CDを購入する・YouTubeのMVで音楽を聴く・iTunesで好きな曲を購入する...などの回答が多かったです。
CD購入やMV視聴などそれぞれ良い魅力がありますが、音楽サブスクリプションサービスを活用するともっと自由に音楽を聴くことができたり、新しい音楽との出会いに繋がります。そこで、今回は各音楽サブスクリプションサービスの特徴を簡単にまとめてみました!
(2020年2月18日現在の機能・料金を記載しています。)
また、使っていくうちにAIが学習して、"あなたの好きそうな音楽" を提案してくれる機能も。自分の知らない音楽をたくさん聴いてみたい!という方はSpotifyがおすすめです。 Spotify Premium(個人向け 月額980円・ファミリープラン(6人まで)月額1,480円・学生プラン 月額480円)に登録すると、お気に入りのプレイリストをフォローをすることもできます。プレイリストが更新された時には、テーマにそった他の楽曲を知ることもできてそれも楽しみ方の一つです。
Spotify には "Spotify Free" という無料プランがあります。"シャッフル再生のみ"、"曲のスキップ(次の曲に飛ばす)は1時間に6回まで"、"一定の頻度で広告が流れる"、というの条件はあるものの、Spotifyで配信されている楽曲はすべて再生可能というふとっぱらなプラン。サブスク未体験で...!という方はここは狙い目です。
YouTube Music Premium(月額 iPhone(iOS)1,280円、Android 980円)に登録するとYouTube Musicが広告なし・バックグラウンド再生が可能に、さらにYouTube Premium(月額 iPhone(iOS) 1,550円、Android 1,180円)に加入するとYoutube、Youtube Musicともに広告なし・バックグラウンド再生可能になります。
YouTube Musicで聞ける楽曲はYouTube内の動画を元にしているので、歌ってみた動画も同じように流れてきます。音楽と動画の切り替えもとてもスムーズ。普段MVをよく見る、という方におすすめです!
台湾・香港で人気のKKBOX。メジャーなものは多くのサブスクリプションサービスにも展開されていますが、よりディープな部分のK-POPやC-POPは他サービスよりも充実。
*Deezer 月額1,960円
Deezerはフランスの音楽配信サービス。音楽のみのサービスとしては月額1,960円と群を抜いて高いのですが、最大の特徴は高音質!多くの配信サービスが音源を圧縮し、音源の情報量を減らして配信指定ある中、DeezerはCDと基本的に変わらない音質(HiFi音質)で音楽を楽しめます。音質にこだわりがある方におすすめ!
改めて、それぞれの特性やプランを調べていく中で、これらの音楽ストリーミングサービスは様々な音楽に出会える、新時代の音楽ツールだと思いました。今回ご紹介したサービス以外にも、それぞれ独自の特性を持ったサービスが沢山あります!いずれのサービスも初月無料の体験プランもあるので、自分にあったサービスをお試しください!これを機に、音楽サブスクリプションサービスを使いこなしてみてはいかがでしょうか?
上記で紹介した音楽ストリーミングサービスとは違い、世の中には"無許諾音楽アプリ"というものがあります。現在、「Music FM」など名前を変えて数多くの違法アプリがあります。アプリストア上に配信されてはいますが、こういったアプリはアーティストの許諾を得ずに楽曲を違法で配信されているものです。なぜ、"無許諾音楽アプリ"を使ってはいけないのか、こういった違法アプリの対策はどうしているのか、などはぜひ、以下の記事を読んでみてください!
「無許諾音楽アプリ」の問題点と対策
そもそも、 "サブスクリプション" という言葉の意味は、会員制の定額サービスのこと。料金を支払い、1ヶ月や1年などの一定期間サービスを受ける「権利」を購入します。もっと分かりやすく言い換えると、1ヶ月分のお金を払えば、1ヶ月間音楽聴き放題、ということです。
そんな、"音楽が聴き放題"サービス。実は様々なサービスがあります。先日、SENSAの公式Instagramアカウントで音楽サブスクリプションサービスについてアンケートを実施しました!
(1)音楽サブスクリプションサービスを利用していますか?
(2)「はい」と答えた方は、どのサービスを利用していますか?
上記の結果から、SENSA読者にはSpotifyとApple Musicの利用者数が多いことが分かりました。"SpotifyとApple Music" や "LINE MUSICとApple Music" など、2つのサービスを併用している方も多くいました。
また、音楽サブスクリプションサービスを利用してない方は、CDを購入する・YouTubeのMVで音楽を聴く・iTunesで好きな曲を購入する...などの回答が多かったです。
CD購入やMV視聴などそれぞれ良い魅力がありますが、音楽サブスクリプションサービスを活用するともっと自由に音楽を聴くことができたり、新しい音楽との出会いに繋がります。そこで、今回は各音楽サブスクリプションサービスの特徴を簡単にまとめてみました!
(2020年2月18日現在の機能・料金を記載しています。)
Apple Music
Apple Musicは主にiPhoneやiPodなど、Apple製品を使っているユーザーが利用している事が多いのではないでしょうか?特徴としては、楽曲数は6000万曲を超えており、邦楽だけでなく洋楽も網羅していること。それだけでなく、Apple Musicでしかストリーミングサービスを行っていないアーティストもいます。さらに、再生した曲やお気に入りの曲を学習し、ユーザーの趣向に合わせた音楽を表示する「For You」、似た雰囲気の楽曲を流し続ける「ステーション」といった機能も。また、音だけでなく映像も楽しむ事が可能なミュージックビデオのプレイリストも多数あり、人気のミュージックビデオから厳選されたミュージックビデオまで様々なプレイリストが作成されています。もちろん、ミュージックビデオのプレイリストも自分で作る事ができますが、オススメはなんといっても「初めてのサカナクション」といった、アーティストごとにまとめられたオフィシャルのプレイリスト。人気アーティストから話題のアーティストのミュージックビデオがそれぞれまとめられており、よりアーティストの魅力を楽しむ事ができます。他にもジャンルや雰囲気に合わせたミュージックビデオのプレイリストなども豊富にあります!基本プランは月額980円、学生プランは月額480円、ファミリープランは月額1,480円となっており、簡単に利用できます。また、ファミリープランでは好きな曲を好きな時にシェア。または自分だけで聴く、すでにミュージックライブラリにある曲をシェアするなどのサービスも利用できます。Spotify
Spotifyの特徴といえば、何と言ってもプレイリスト!プレイリストとはテーマに沿って音楽をリスト化したもの。新曲、アーティスト、ジャンル、レーベルのプレイリストはもちろん、季節や天気、気分、世代などなどテーマは本当にそれぞれ。個人で作成したプレイリストを共有することもできます。このプレイリストが最も充実しているのがSpotifyです。SENSAのPLAYLISTもありますので、ぜひそちらもチェックを!また、使っていくうちにAIが学習して、"あなたの好きそうな音楽" を提案してくれる機能も。自分の知らない音楽をたくさん聴いてみたい!という方はSpotifyがおすすめです。 Spotify Premium(個人向け 月額980円・ファミリープラン(6人まで)月額1,480円・学生プラン 月額480円)に登録すると、お気に入りのプレイリストをフォローをすることもできます。プレイリストが更新された時には、テーマにそった他の楽曲を知ることもできてそれも楽しみ方の一つです。
Spotify には "Spotify Free" という無料プランがあります。"シャッフル再生のみ"、"曲のスキップ(次の曲に飛ばす)は1時間に6回まで"、"一定の頻度で広告が流れる"、というの条件はあるものの、Spotifyで配信されている楽曲はすべて再生可能というふとっぱらなプラン。サブスク未体験で...!という方はここは狙い目です。
LINE MUSIC
"LINE MUSICならでは"とも言える特徴は、コミュニケーションアプリ『LINE』のプロフィールにBGMを設定できること。楽曲数は5,900万曲と他のサービスに引けを取らない豊富さで、K-POPの特集や、WEGOといったアパレルショップのスタッフがセレクトしたプレイリスト、動画アプリTikTokの運営チームによる、TikTok人気曲のプレイリストなど、10代〜20代向けに特化している印象があります。LINE MUSICではプレミアムプランが一般 月額960円、学生 月額480円、ファミリープラン 月額1,400円、そしてAndroidのみですが、ベーシックプランがあり、一般 月額500円・学生 月額300円と、10代や学生にも使いやすい価格で音楽サブスクリプションサービスを気軽に楽しめます。YouTube Music
YouTube Musicとは、YouTubeが提供する無料で使える音楽配信サービス。他のサブスク同様に音楽再生ができる上、ミュージシャンの公式MVなど、YouTube内の音楽コンテンツの再生に特化しています。YouTube Music Premium(月額 iPhone(iOS)1,280円、Android 980円)に登録するとYouTube Musicが広告なし・バックグラウンド再生が可能に、さらにYouTube Premium(月額 iPhone(iOS) 1,550円、Android 1,180円)に加入するとYoutube、Youtube Musicともに広告なし・バックグラウンド再生可能になります。
YouTube Musicで聞ける楽曲はYouTube内の動画を元にしているので、歌ってみた動画も同じように流れてきます。音楽と動画の切り替えもとてもスムーズ。普段MVをよく見る、という方におすすめです!
Amazon Music
Amazon Musicは様々なプランがあり、自分好みの使い方ができるのが特徴です。Prime Music及びMusic Unlimitedは初めの30日間は無料で利用できます。聞ける楽曲数はPrime Musicは200万曲聞くことができ、Music Unlimitedは6,500万曲以上の楽曲を聞くことができます。また、Amazon Music HDというサービスもあり、6,500万曲以上をロスレスオーディオで配信する新しい音楽配信サービスです。6,500万曲以上をCD音質であるHigh Definition(HD)、そのうち数百万曲はUltra High Definition(Ultra HD)で配信しており、Amazon Music HDをAmazonプライム会員は月額1,780円(税込)、プライム会員以外は月額1,980円(税込)で、どなたにでも音楽をロスレス音質で楽しめます。すでにAmazon Music Unlimitedの個人プランまたはファミリープランに登録している場合は、月額1,000円(税込)の追加料金でアップグレードすることが可能。音楽をより深く楽しみ、聞きたいという方にオススメのサービスとなっています。AWA
AWAはアプリのトップに最新曲をまとめたプレイリストが並んでおり、最新トレンドがわかりやすくなっています。また、アニメ・映画・キッズなど音楽以外のジャンル分けも細かく、自分好みのプレイリストが見つけやすいです!さらに音や画像からの検索ができる機能もあり、「気になるけど思い出せない...」そんな楽曲もあっという間に検索できちゃうのも特徴です。洋邦問わず、人気の楽曲が揃っており、料金プランはフリープラン 0円とスタンダードプラン月額960円(税込)といった音楽サブスクリプションサービス初心者にもわかりやすく、2019年4月15日からは月額270円で1アーティストの楽曲が聴き放題の新プラン「ARTISTプラン(アーティストプラン)」を開始しており、さらに使いやすくなっています。海外サブスク(KKBOX、Deezer)
*KKBOX 月額980円台湾・香港で人気のKKBOX。メジャーなものは多くのサブスクリプションサービスにも展開されていますが、よりディープな部分のK-POPやC-POPは他サービスよりも充実。
*Deezer 月額1,960円
Deezerはフランスの音楽配信サービス。音楽のみのサービスとしては月額1,960円と群を抜いて高いのですが、最大の特徴は高音質!多くの配信サービスが音源を圧縮し、音源の情報量を減らして配信指定ある中、DeezerはCDと基本的に変わらない音質(HiFi音質)で音楽を楽しめます。音質にこだわりがある方におすすめ!
改めて、それぞれの特性やプランを調べていく中で、これらの音楽ストリーミングサービスは様々な音楽に出会える、新時代の音楽ツールだと思いました。今回ご紹介したサービス以外にも、それぞれ独自の特性を持ったサービスが沢山あります!いずれのサービスも初月無料の体験プランもあるので、自分にあったサービスをお試しください!これを機に、音楽サブスクリプションサービスを使いこなしてみてはいかがでしょうか?
無許諾音楽アプリにご注意を!
上記で紹介した音楽ストリーミングサービスとは違い、世の中には"無許諾音楽アプリ"というものがあります。現在、「Music FM」など名前を変えて数多くの違法アプリがあります。アプリストア上に配信されてはいますが、こういったアプリはアーティストの許諾を得ずに楽曲を違法で配信されているものです。なぜ、"無許諾音楽アプリ"を使ってはいけないのか、こういった違法アプリの対策はどうしているのか、などはぜひ、以下の記事を読んでみてください!
「無許諾音楽アプリ」の問題点と対策