- TOPICS
- FEATURE
2023.01.12

【読むラジオ】MC:黒川侑司(ユアネス) 番組発の初イベントでの松本 大、森山公稀(odol)を含めたトークの続編を放送!「Room H」-2023.01.11-
FM福岡で毎週水曜日 26:00~26:55にオンエアしている音楽番組「Room "H"」。九州にゆかりのある3組のバンド、ユアネスの黒川侑司、松本 大、odolの森山公稀が週替わりでMCを務め、彼らが紹介したい音楽をお届けし、またここだけでしか聴けない演奏も発信していく。
今週のMCは、ユアネスの黒川侑司が担当。SENSAでは、オンエア内容を一部レポート!(聴き逃した方やもう一度聴きたい方は、radiko タイムフリーをご利用下さい。)
(黒川)黒川が2週連続での登場になります。本当だったら大さんなんですよね。大さんファンの皆さんすいません(笑)。今週も前回に引き続きスペシャル企画でお届けさせていただきます。
昨年末に東京で開催したRoom "H"のDJ3名によるイベントの模様をお届けします。先週は我々3人が「2022年に好きだった曲」をメインにトークパートをたっぷりお届けしたんですけども、今日はライブパートをメインにお送りしていこうと思います。ぜひ最後まで楽しみにしていてください。それじゃ早速ライブの模様をお送りしていきたいと思いますが、その前にまずはトークパートから参りましょう。2022年が我々3人にとってどんな1年だったのか、3人で振り返ってみました。どうぞ!
黒川:「2022年が自分たちにとってどんな年だったか?」というのを聞いていきたいです。それでは大さんからお願いします。
松本:15年続けたバンドをやっていたんですけど、その活動を2021年で終了しました。現時点でまだ公にしてないんですけど、何か新しく音楽活動しようというので、その準備だったり、曲作りだったりというのをやってました。チラッと言うと、ちょこちょこライブもやってたんですけど、そういう準備期間でした。とはいえ、その準備しつつ新しい価値観を乱そうと思って曲を作ってると、「今までの自分は何だったんだろうな」と考えたり。あと極端に外に出ない日々が続きました。前のバンドやってる時は仕事で嫌が応でも外に出なきゃいけない、コンスタントに外に出るというのはあったけど、それが一切なくなって引きこもる生活というのを、ちゃんと初めて体験したなと思って。本当に何ヶ月も予定がなかったからさ。
黒川:初めて体験したのが今回なんですね。
松本:そうだね、"闇"という感じだった。ガチの引きこもり。すごいよ、犬と暮らしているだけの日々だったから。
黒川:それはそれでそこの幸せがありますからね。
松本:そうかもね。一言で表すと、"闇"でしたね。

黒川:良い方の"闇"にしておきましょう。森山さんは2022年はどうでしたか?
森山:いま大さんが"闇"とおっしゃっていたような生活、割と僕はデフォルトなんですけど(笑)。
黒川:あらあら(笑)。
松本:でもライブとかない?
森山:ありますけど、そういう用事がある時以外、基本的に家なんですよね。
松本:それは俺もそうだったんだけど、 それ以上に引きこもっていたかな。
森山:強制的にひっぱり出されないということですか?
松本:そうだね。地方とか行くことがまずなかったですね。
森山:たしかに。odolでも遠征がこの3年間ぐらい減っちゃって、今年ようやくまた大阪に3年ぶりに行けたりして。やっと元にというか、ちょっと良い方向に向かっているかもなみたいな、"希望"が見えた1年間だったかなと思いますね。
黒川:希望の"希"ですね。
松本:"闇"とは対局にある言葉だね。
森山:ここ2年くらいやっぱり重いムードがあったじゃないですか?
黒川:ありましたね。
森山:そこからやっと日常になってきて、抜け出せたかなという良い1年だったと思います。

黒川:ありがとうございます。
森山:黒川くんは?
黒川:僕は"希望"と"闇"でしたね。
松本:ズルい(笑)。
黒川:(笑)。お二方が言っていただいたことは本当に正しいことでして。さっきもちょっと軽く言ったんですけども、ライブができるようになって、ありがたいことに忙しくさせて頂いてた時期が多かったんですよね。「何年ぶりに行きましたよ」というそういう土地の「何年振り」を回収して周れたなというのが2022年だったので、そこで長く待っていてくださった方々にも感謝の気持ちがいっぱい溢れるような1年でした。
松本:じゃあ"感謝"だね。
黒川:"感謝"ですね。"闇"と"希望"と"感謝"でしたね。ありがとうございました。

黒川:2022年は大さんにとっては漢字で表すと"闇"。森山さんにとっては"希望"。そして僕、黒川にとっては"感謝"の1年だったというお話でした。なんか言葉で表せとなったら、それぞれバラバラなっちゃうけど、全部が全部みんな持ってると思うので、この"闇"と"希望"と"感謝"を合体させた単語とか漢字があれば教えていただきたいですね。我々3人はそれぐらいの気持ちを持ってトークしていると思います。









黒川侑司「フライディ・チャイナタウン」(LIVE)
黒川侑司「この星からの脱出」(LIVE)
森山公稀によるアンビエントセット(LIVE)
松本大「BABY STEP」(LIVE)
松本大「いつものこと」(LIVE)
松本大「カームダウン」(LIVE)
松本大「心身二元論」(LIVE)
番組へのメッセージをお待ちしています。
Twitter #fmfukuoka #RoomH をつけてツイートしてください。MC3人ともマメにメッセージをチェックしています。レポート記事の感想やリクエストなどもありましたら、#SENSA もつけてツイートしてください!
放送時間:毎週水曜日 26:00~26:55
放送局:FM福岡(radikoで全国で聴取可能)

黒川侑司(ユアネス Vo.&Gt.)
福岡で結成された4人組ロックバンド。感情の揺れが溢れ出し琴線に触れる声と表現力を併せ持つヴォーカルに、変拍子を織り交ぜる複雑なバンドアンサンブルとドラマティックなアレンジで、詞世界を含め一つの物語を織りなすような楽曲を展開。
重厚な音の渦の中でもしっかり歌を聴かせることのできるLIVEパフォーマンスは、エモーショナルで稀有な存在感を放っている。2021年12月1日に初のフルアルバム「6 case」をリリース。2022年8月24日にシングル「ありえないよ。」を、同年11月30日にはシングル「Blur」をリリース。2022年6月1日にソロ第1弾シングル「この星からの脱出」をリリース。2022年7月8日にはソロ第2弾シングルでギタリスト「こーじゅん」をフィーチャリングに迎えた「フライディ・チャイナタウン (Acoustic Cover)」をリリース。
オフィシャルサイト/ @yourness_on/ @yourness_kuro

松本大
長崎県出身。2021年までLAMP IN TERRENのフロントマンとしてバンド活動し、現在次の活動に向けて準備中。
@pgt79/ @n.trueve

森山公稀(odol Piano&Synth.)
福岡出身のミゾベリョウ(Vo.)、森山公稀(Pf./Syn.)を中心に2014年東京にて結成した3人組。ジャンルを意識せず、自由にアレンジされる楽曲には独自の先進性とポピュラリティが混在し、新しい楽曲をリリースする度にodolらしさを更新している。
2022年3月16日に「三月」を配信リリース。
オフィシャルサイト/ @odol_jpn/ @KokiMoriyama
今週のMCは、ユアネスの黒川侑司が担当。SENSAでは、オンエア内容を一部レポート!(聴き逃した方やもう一度聴きたい方は、radiko タイムフリーをご利用下さい。)
(黒川)黒川が2週連続での登場になります。本当だったら大さんなんですよね。大さんファンの皆さんすいません(笑)。今週も前回に引き続きスペシャル企画でお届けさせていただきます。
昨年末に東京で開催したRoom "H"のDJ3名によるイベントの模様をお届けします。先週は我々3人が「2022年に好きだった曲」をメインにトークパートをたっぷりお届けしたんですけども、今日はライブパートをメインにお送りしていこうと思います。ぜひ最後まで楽しみにしていてください。それじゃ早速ライブの模様をお送りしていきたいと思いますが、その前にまずはトークパートから参りましょう。2022年が我々3人にとってどんな1年だったのか、3人で振り返ってみました。どうぞ!
前回の記事も下記からあわせてチェックしてみてください!
Room Hイベント、トークパートの続編をオンエア
黒川:「2022年が自分たちにとってどんな年だったか?」というのを聞いていきたいです。それでは大さんからお願いします。
松本:15年続けたバンドをやっていたんですけど、その活動を2021年で終了しました。現時点でまだ公にしてないんですけど、何か新しく音楽活動しようというので、その準備だったり、曲作りだったりというのをやってました。チラッと言うと、ちょこちょこライブもやってたんですけど、そういう準備期間でした。とはいえ、その準備しつつ新しい価値観を乱そうと思って曲を作ってると、「今までの自分は何だったんだろうな」と考えたり。あと極端に外に出ない日々が続きました。前のバンドやってる時は仕事で嫌が応でも外に出なきゃいけない、コンスタントに外に出るというのはあったけど、それが一切なくなって引きこもる生活というのを、ちゃんと初めて体験したなと思って。本当に何ヶ月も予定がなかったからさ。
黒川:初めて体験したのが今回なんですね。
松本:そうだね、"闇"という感じだった。ガチの引きこもり。すごいよ、犬と暮らしているだけの日々だったから。
黒川:それはそれでそこの幸せがありますからね。
松本:そうかもね。一言で表すと、"闇"でしたね。
イベントのトークセッションの模様

黒川:良い方の"闇"にしておきましょう。森山さんは2022年はどうでしたか?
森山:いま大さんが"闇"とおっしゃっていたような生活、割と僕はデフォルトなんですけど(笑)。
黒川:あらあら(笑)。
松本:でもライブとかない?
森山:ありますけど、そういう用事がある時以外、基本的に家なんですよね。
松本:それは俺もそうだったんだけど、 それ以上に引きこもっていたかな。
森山:強制的にひっぱり出されないということですか?
松本:そうだね。地方とか行くことがまずなかったですね。
森山:たしかに。odolでも遠征がこの3年間ぐらい減っちゃって、今年ようやくまた大阪に3年ぶりに行けたりして。やっと元にというか、ちょっと良い方向に向かっているかもなみたいな、"希望"が見えた1年間だったかなと思いますね。
黒川:希望の"希"ですね。
松本:"闇"とは対局にある言葉だね。
森山:ここ2年くらいやっぱり重いムードがあったじゃないですか?
黒川:ありましたね。
森山:そこからやっと日常になってきて、抜け出せたかなという良い1年だったと思います。
イベントのトークセッションの模様

黒川:ありがとうございます。
森山:黒川くんは?
黒川:僕は"希望"と"闇"でしたね。
松本:ズルい(笑)。
黒川:(笑)。お二方が言っていただいたことは本当に正しいことでして。さっきもちょっと軽く言ったんですけども、ライブができるようになって、ありがたいことに忙しくさせて頂いてた時期が多かったんですよね。「何年ぶりに行きましたよ」というそういう土地の「何年振り」を回収して周れたなというのが2022年だったので、そこで長く待っていてくださった方々にも感謝の気持ちがいっぱい溢れるような1年でした。
松本:じゃあ"感謝"だね。
黒川:"感謝"ですね。"闇"と"希望"と"感謝"でしたね。ありがとうございました。
イベントのトークセッションの模様

黒川:2022年は大さんにとっては漢字で表すと"闇"。森山さんにとっては"希望"。そして僕、黒川にとっては"感謝"の1年だったというお話でした。なんか言葉で表せとなったら、それぞれバラバラなっちゃうけど、全部が全部みんな持ってると思うので、この"闇"と"希望"と"感謝"を合体させた単語とか漢字があれば教えていただきたいですね。我々3人はそれぐらいの気持ちを持ってトークしていると思います。
今回の放送ではそれぞれのライブ音源もオンエア!こちらもぜひradikoよりチェックしてください!
ライブ中のそれぞれの写真









1月11日(水) オンエア楽曲
黒川侑司「スポットライトさがして」(LIVE)黒川侑司「フライディ・チャイナタウン」(LIVE)
黒川侑司「この星からの脱出」(LIVE)
森山公稀によるアンビエントセット(LIVE)
松本大「BABY STEP」(LIVE)
松本大「いつものこと」(LIVE)
松本大「カームダウン」(LIVE)
松本大「心身二元論」(LIVE)
番組へのメッセージをお待ちしています。
Twitter #fmfukuoka #RoomH をつけてツイートしてください。MC3人ともマメにメッセージをチェックしています。レポート記事の感想やリクエストなどもありましたら、#SENSA もつけてツイートしてください!
RADIO INFORMATION
FM 福岡「Room "H"」
毎週月曜日から金曜日まで深夜にオンエアされる、福岡市・警固六角にある架空のマンションの一室を舞台に行われ、次世代クリエイターが様々な情報を発信するプログラム「ミッドナイト・マンション警固六角(けごむつかど)」。"203号室(毎週水曜日の26:00~26:55)"では、音楽番組「Room "H"」をオンエア。九州にゆかりのある3組のバンド、ユアネスの黒川侑司、松本大、odolの森山公稀が週替わりでMCを務め、本音で(Honestly)、真心を込めて(Hearty)、気楽に(Homey) 音楽愛を語る。彼らが紹介したい音楽をお届けし、またここだけでしか聴けない演奏も発信していく。放送時間:毎週水曜日 26:00~26:55
放送局:FM福岡(radikoで全国で聴取可能)
番組MC

黒川侑司(ユアネス Vo.&Gt.)
福岡で結成された4人組ロックバンド。感情の揺れが溢れ出し琴線に触れる声と表現力を併せ持つヴォーカルに、変拍子を織り交ぜる複雑なバンドアンサンブルとドラマティックなアレンジで、詞世界を含め一つの物語を織りなすような楽曲を展開。
重厚な音の渦の中でもしっかり歌を聴かせることのできるLIVEパフォーマンスは、エモーショナルで稀有な存在感を放っている。2021年12月1日に初のフルアルバム「6 case」をリリース。2022年8月24日にシングル「ありえないよ。」を、同年11月30日にはシングル「Blur」をリリース。2022年6月1日にソロ第1弾シングル「この星からの脱出」をリリース。2022年7月8日にはソロ第2弾シングルでギタリスト「こーじゅん」をフィーチャリングに迎えた「フライディ・チャイナタウン (Acoustic Cover)」をリリース。
オフィシャルサイト/ @yourness_on/ @yourness_kuro

松本大
長崎県出身。2021年までLAMP IN TERRENのフロントマンとしてバンド活動し、現在次の活動に向けて準備中。
@pgt79/ @n.trueve

森山公稀(odol Piano&Synth.)
福岡出身のミゾベリョウ(Vo.)、森山公稀(Pf./Syn.)を中心に2014年東京にて結成した3人組。ジャンルを意識せず、自由にアレンジされる楽曲には独自の先進性とポピュラリティが混在し、新しい楽曲をリリースする度にodolらしさを更新している。
2022年3月16日に「三月」を配信リリース。
オフィシャルサイト/ @odol_jpn/ @KokiMoriyama