SENSA

2025.10.08

FRIENDSHIP.×FM802 MINAMI WHEEL 2025コラボ企画!「#ミナホ私ならこう回る」アーティスト&DJのコメントをピックアップ

FRIENDSHIP.×FM802 MINAMI WHEEL 2025コラボ企画!「#ミナホ私ならこう回る」アーティスト&DJのコメントをピックアップ

10月11日(土)から13日(月・祝)までの3日間にわたり、大阪・心斎橋エリアで開催される、FM802がおくる日本最大級のライブショーケースフェスティバル「FM802 MINAMI WHEEL 2025」と、カルチャーの前線で活躍するキュレーターたちが厳選した音楽をデジタル配信するサービス「FRIENDSHIP.」がコラボレーション!
FRIENDSHIP.からデジタルリリースしている出演アーティストと、FM802のDJがそれぞれの視点で「#ミナホ私ならこう回る」をコメント付きでピックアップ。
いよいよ今週末に開催!この特集を参考に、自分だけの"ミナホの回り方"を見つけて、MINAMI WHEEL 2025を思いきり楽しもう!


FRIENDSHIP. Artist

grating hunny
gratinghunny_mnmw2025.jpg

ミナミホイールは大阪のイベント!!
全国からたくさんのお客さんが来ると思いますが、ぜひ大阪のバンドを見て行って欲しいです!!
僕たちgrating hunnyが、ロックバンドが地元のライブハウスで歌うとき、計り知れないパワーが出るって証明する!

grating-hunny_a_1500.jpg
大阪 寝屋川発。平均年齢18歳。2023年1月5日結成。
PUNK ROCK by YOUTH をテーマに
"僕みたいな奴へのパンクロック"を掻き鳴らす。

スズキタイヨウ(Vo.Gt)
オダキッペイ(Gt.Cho)
オオグロマサミ(Ba.Cho)
ヤマオカテッタ(Dr.Cho)

LINK
オフィシャルサイト
@gratinghunny
@gratinghunny_info
@gratinghunny


POOLS
pools_mnmw2025.jpg

単純に観たい!!好き!!をテーマに1日に2アーティストずつ選びました。POOLSのライブをお客さんとして観る事は絶対に叶わないという意味で、POOLSのライブもみてみたい限りです。
 

POOLS_a_1500.jpg
とびきりポップで小気味の良いメロディにインターネット世代特有の卑屈で優しさのある歌詞をのせて歌う"根暗ポップチューン"バンド。
2024年秋には、3rd album "MEMET"をリリース。同年11月、フレデリックとLucky Kilimanjaroが出演したFM802主催の『802 Jungle Attack』にオープニングアクトとして出演。
翌年1月に京都・nanoにて自身初となるワンマンライブを開催しソールドアウト。6月にはFWD生命とTOKYO FM主催の『ORANGE STATION LIVE 2025』にて藤巻亮太とのツーマンライブが決定するなど、精力的に活動中。

LINK
オフィシャルサイト
@poolside_motel
@poolside_motel
@poolsofficial1863


SUGARLUNG
SUGARLUNG_mnmw2025.jpg

どのバンドも楽曲が好きで生で体感したいと思いセレクトしました。

SUGARLUNGa_1500.jpg
2017年活動開始、ベースボーカルロックバンド。
大きな声と大きな音でスタジアムロックサウンドを目指している。 

LINK
オフィシャルサイト
@sugarlung_info
@sugarlung_info
@SUGARLUNG


mogari
mogari_mnmw2025.jpg

青春時代の僕らを支えたバンドと、今のmogariの支えとなるバンドたちです!

mogari_a_1500.jpg
2023年夏よりmogariとして活動を開始した3人組バンド。
踊れる軽快なビートに特化し時にはラップも織り交ぜた、何度もリピートして聴きたくなる痛快な令和流ギターロックを武器に大阪を拠点に全国で活動中!
 
LINK
オフィシャルサイト
@mogari_jpn
@mogari.jpn
@mogarijpn


エルスウェア紀行
elsewherekikou_mnmw2025.jpg

まっすぐにライブを観たいアーティスト、共演してみたいアーティストを選びました!

elsewherekikou_a_1500.jpg
2020年9月に始動した安納想 (Vo.Gt)、トヨシ(Gt.Dr.Cho)による二人バンド。同年12月に1st フルアルバム「エルスウェア紀行」をリリース。「さみしくて、あまくて、つよい。」映像的でリリカルな歌詞世界と、70年代シティポップの匂いを内包しながらロック・フォーク・パンク・プログレ・ブラックミュージックなどを独自に昇華した他にないサウンドは、まさしく令和の"ニュー・ミュージック"である。ライブはメンバーのみのアコースティック編成のほか、サポートミュージシャンを迎えたバンド編成など多彩な形態で行う。"どこでもない場所を旅する記録"

LINK
オフィシャルサイト
@elsewherekikou
@elsewhere_kikou
@elsewherekikou


Akane Streaking Crowd
asc_mnmw2025.jpg

キタザトのテーマ:見たことがないけど気になっているバンド
立本のテーマ:絶対に観ると心に誓っているバンド

ASC_a_1500.jpg
2020年、中学からの同級生北里(Ba.Vo)と立本(Dr.Cho)が大学のサークルで結成。
ダンスパンク、エモ・マスロックなど様々なジャンルから影響を受けたサウンド、予測不可能な展開にシニカルな歌詞を乗せて激走するバンド、Akane Streaking Crowd。

LINK
@StreakingCrowd
@streakingcrowd
@akanestreakingcrowd9613


omeme tenten
omemetenten_mnmw2025.jpg

観たいアーティストが沢山で選びきれませんでしたが、#ミナホ私ならこう回る 考えることができて楽しかったです!
10/12(日)JANUSにて15:30~に出演するomeme tentenです!東京から向かいます、よろしくお願いします!
 
灯(Vo,Gt)

omemetenten_a_1500.jpg
2022年4月、東京にて結成した女性ボーカルの3人組ロックバンド 結成して間も無く自主制作でEP「祈りたちよ」を配信にてリリース
4月24日に1st mini album「The Gourd Ailand」をmurffin discsから配信と店舗限定でCDリリースデビュー 収録曲「favorite jinx」がテレビ東京系 『モヤモヤさまぁ~ず2』4~6月度EDテーマに選ばれる
4月28日には初の大型野外フェス「JAPAN JAM 2024」に出演 7月には初の東名阪ツアーを敢行、ツアーファイナルのshibuya eggman公演はチケットソールドアウト
7月17日にはmonogatary.comとのコラボソング「nice to see you」, 10月30日リリースの「エターナル」はテレビ東京系「ゴッドタン」の11月度EDテーマに選出
2025年1月26日には渋谷WWWにて自身最大規模にてツアーファイナル公演を行う
現在も東京を中心に活動中。

LINK
オフィシャルサイト
@omeme_tenten
@omeme_tenten
@omeme_tenten


TAMIW
TAMIW_mnmw2025.jpg

高校生の時に聴いていた方々や、大学生になって好きになったバンド・大学の同期がやってるバンドを中心に選んでみました!
僕も当日お客さんとしてたくさんライブを見て回ろうと思っているのでとても楽しみです!皆様もぜひ楽しんでください&TAMIWもぜひみに来てくださいね。

TAMIW_a_1500.jpg
2018年、Vo. Tamikeemを中心に結成されたオルタナティブラップロックバンド。バンドフォーマットながらサンプリングやアナログシンセを駆使したサウンドは、ベースミュージック、ヒップホップを経由したエレクトロニックなトラックを基調としており、絶妙なバランス感覚でオルタナティブミュージックを作り上げている。2024年末には新ベーシスト良村太一をメンバーに迎え、2025年5月14日に待望の4thアルバム「Farewell Party」をリリース。

LINK
オフィシャルサイト
@tamiw_official
@tamiw_band
@TAMIW


フリージアン
freesian_mnmw2025.jpg

どのバンドも魅力的な楽曲の数々を持ちながら、一癖も二癖もある、一言で言い表せない魅力を持っているなーと思います。
人間力っていうのかな......?
曲もライブも良いなんて反則ですよね。
とても好きです。

freesian_a_1500.jpg
「最強のジャパニーズソング」を追い求めるためにどうしても手ぶらで歌いたいマエダカズシが、歌以外全部やってくれそうなメンバーを集めて結成。
激しく荒々しくも緻密にサウンドメイクされたバンドサウンド、どこまでも突き抜けていくようなド直球な歌声が話題を呼ぶ、次世代日本語ロックバンド。
全員なんとかなると思っている。

LINK
オフィシャルサイト
@free__sian
@free__sian
@FREESIAN_OFFICIAL


YJC LAB.
YJCLAB_furutani_mnmw2025.jpg

元々好きなバンドはもちろん、名前知ってるけどあんまりちゃんと観たことないみたいなアーティストを観るのもサーキットの良さだなと思って選びました。
古谷 駿(Perc./VJ)

YJCLAB_a_1500.jpg
5人編成で自身の活動スタンスを「Indoor Newtown Collective」と表現する。
活動拠点を地元・大阪から東京に移し、音源制作・MusicVideoの撮影から編集・その他ほとんどのクリエイティブをセルフプロデュースし、活動の幅を勢力的に拡げている。
2025年6月からメンバーや編成は流動的でバンド編成に留まらない音楽体験を提供すること、新たな音楽表現を目指すことを目的に始動させた新プロジェクト『YJC LAB.』を始動。

LINK
オフィシャルサイト
@YAJICOGIRL
@yajicogirl
@YAJICOGIRL


奔走狂走局

honsoukyousoukyoku_mnmw2025.jpg

同じアーティストとして、刺激っていうより現実を突きつけられる。そんなバンドを選びました。

honsoukyousoukyoku_a_1500.jpg
東京発、ギターロックバンド。
オルタナティブなバンドサウンドに、不安定さもありながら心に響くボーカル、
耳に残るメロディーや独特なワードセンスの歌詞など一度聴いたら癖になる楽曲ファンを拡大している。
 
LINK
オフィシャルサイト
@honsou_999
@honsou_kyousoukyoku
@Honsoukyousoukyoku


Sally Cinnamon

sallycinnamon_mnmw2025.jpg

「自分の直感を信じろ!」

豊川(G)

SallyCinnamon_A_1500.jpg
2022年活動開始。2023年に現在の体制となる。"ニューノスタルジック"を標榜し、どこか懐かしいメロディーをポストパンク、マッドチェスター、ブリットポップ等に影響を受けたジャングリーなサウンドで表現する。平均年齢24歳の大阪を拠点に活動するバンド。

LINK
@Sally__jp
@sallycinnamon_jp
@sallycinnamon8309


Tyrkouaz
Tyrkouaz_souta_mnmw2025.jpg

友達の恰好良いバンドがいっぱいいて迷いましたが、"今"見たいバンドを直感で上げました!(自分も含む)
souta

soutaと分けました!かなり迷いましたが、いち音楽ファンとして見たいバンドを上げました!(リュベンスは元ドラマーでもあります)
rent

Tyrkouaz_a_1500.jpg
双子の兄・souta(Vo/Gt)と弟・rent(Dr/Cho)によるミクスチャーロックデュオ。ドラムンベースを基軸に、ブレイクコア・ハイパーポップ・ガバ・ジャージークラブ・ロシアンハードベースなど多彩なデジタルロックサウンドを融合し、変幻自在な音楽性から生み出されるエクストリームなライブパフォーマンスは各地で口コミを呼ぶ。
DJ活動のほか、トラック制作やリミックスにも活動の幅を広げ、勢いを加速させている。

LINK
オフィシャルサイト
@Tyrkouaz_dnb
@tyrkouaz_dnb
@tyrkouaz5074


Redhair Rosy

RedhairRosy_mnmw2025.jpg

同じアーティストとして見てみたい!見てカッコよかったアーティストを選びました!

RedhairRosy_a_1000.jpg
2024年に活動を開始。
Ryosei(Vo)、Taito(Gt)、Ando(Dr)、Keisho(Gt)、Ryoma(VJ)、Matsushi(Ba)
からなる矛盾を歌う6人組ロックバンド。
『作る』全てをメンバーで行い、多彩な楽曲群とそれを視覚的に映し出すライブパフォーマンスも魅力。2025年1月にEP「turn red Ⅰ」、同年7月にEP「turn red II」をリリース。また、京都に新しい"カルチャー"を作るべくオールナイトパーティー「dip.」を継続的に主催している。

LINK
オフィシャルサイト
@RedhairRosy
@redhairrosy
@RedhairRosy


FM802

土井コマキ
土井コマキ_mnmw2025.jpg

私はこの数年、積極的にアジアエリアのフェスに取材に行き、番組で日本以外のアジアのアーティストを紹介しています。そんな縁から派生して、今年も9組が来日し出演してくれます。
ジャンルも言語もバラバラですが、オンエアしたら、どのアーティストもやっぱりFM802のリスナーさんに喜んで貰えるアーティストばかりです。
みんな日本の音楽ファンと交流するのを楽しみにしてますし、ぜひASIAN WAVESに乗ってください〜

doikomaki_a_1000.jpg
FM802「SONIC STYLE」のアシスタントDJとしてキャリアを本格スタート。
その他、VJ、MC、書き物、イベント企画など、徒然なるままに「断らない」をモットーに音楽を真ん中において活動中。
2004年4月放送ビンタンガーデン「10年目の復活・春一番」で、日本民間放送連盟賞 近畿地区 エンターテインメント番組部門 優秀賞を受賞。
現在は毎週月曜日24:00~『MIDNIGHT GARAGE』、毎週土曜日21:00~『Roundtable with Komaki』を担当中。

LINK
@komako_mgr
@doikomaki


樋口大喜
樋口大喜_mnmw2025.jpg

愛はズボーン
15周年を迎えるレペゼン・アメリカ村バンド!

電波無限大
ラジオ番組から生まれた最強ユニットが、なんばhatchに再降臨!初日の大トリを盛大に鳴らす!

171
名の由来は国道171号線。ソリッドなギターで滾るサウンドは骨太ロックの系譜、新たな関西の雄。

AIK
映画ゴリラホールの主演女優でありながら、エモーショナルでロックに歌い上げるシンガー!多彩な感情表現をライブハウスで!

多次元制御機構よだか
フィッシュライフの林氏が操縦するソロプロジェクト。現実から引き離す力を持つミュージックでライブハウスを"夜間飛行"!

OddRe:
2025樋口大喜要注目最重要バンド、OddRe:!サウンドはもちろん、それぞれのキャラも輝き放つスリーマンセル!いざ!FEVER TIME!

higuchidaiki_1500.jpg
生まれた瞬間から、『大喜び』と名付けられ、生まれ持ってのエンターテイナーという使命を負う。
中学生の頃、ラジオ番組の電話リクエストでラジオDJに悩みごとを相談し、今までにない励ましを受けたのをきっかけに、ラジオDJになることを決意。大学ではキャンパスDJや実況、テレビ番組の司会などを経験。同時に、女の子にキャーキャー言われたいためだけにバンド活動を開始。その勢いで就職活動を開始するも惨敗。交通費がかさみ、ヒッチハイクで就職活動を続行している中、とあるバンドワゴンに出会い、音楽の素晴らしさを改めて感じ、再燃。留年を決意し、2度目のチャレンジでFM802DJオーディションに合格。
現在は毎週土曜12:00〜『SATURDAY AMUSIC ISLANDS-AFTERNOON EDITION-』、月曜-木曜17:51〜『アコム Somethin'New』を担当中。

LINK
@ItsDaikyHiguchi
@itsdaikyhiguchi


高樹リサ
高樹リサ_mnmw2025.jpg

Base Ball Bear
今年で27回目となるミナホ。まだまだ初めてのことってあるんだ、、、と驚いたのがこの始球式アクト!
どんなミナホの幕開けを飾るのかとっても楽しみ。

WENDY
次世代ロックンロールの救世主。
今年もミナホを熱く盛り上げてくれること間違いなし。

TOOBOE
クリエイティブに溢れたキャッチーでクセになる楽曲で魅了するTOOBOE。
ミナホで聴きたい「あなたはかいぶつ」

Leina
楽曲「One Week」で出会ったシンガーソングライターLeina。
少しハスキーがかかった特徴的な歌声と、寄り添う言葉たち。ライブが観たい

ハク。
大阪出身の4人組。
ここ数年毎年ミナホに出てくれているハク。が今年はBIGCATのステージへ。
メジャーデビューを経た彼女たちの堂々たる姿に期待。

ゲシュタルト乙女 from Tainan
土井さんの番組『Roundtable with Komaki』を聴いている時に出会った台湾出身のバンド、ゲシュタルト乙女。音楽はもちろん、ゲストパートでのゆったりとしたお話だったり新しい出会いにワクワク。日本ツアーを前に今年もミナホに出演!ライブも楽しみっ♪


takagirisa_1000.jpg
タレント・リポーターとして活動しながら、2016年にFM802でDJデビュー。
現在は毎週金曜21:00〜『ROCK KIDS 802-Lisa Lit Friday-』、日曜12:00〜『OSAKAN HOT 100』を担当中。
ラジオの前のあなたとの繋がりを大切に、音楽で彩るポジティブな生放送をお届け♪

LINK
@lisalisa_takagi
@lisalisa_takagi


ミナホスタッフよっしー
よっしー_mnmw2025.jpg

関西勢がミナホでどんなライブを見せてくれるのか、期待大!
今年は、なんばHatchが2DAYSに!!
FM802のラジオ番組から生まれた「電波無限大」も見届けたいです。


LINK
オフィシャルサイト
@minamiwheel
@fm802_minamiwheel
@FM802MINAMIWHEEL
FRIENDSHIP.

気になるタグをCHECK!