2021.08.18
大学生 オノデラとオヤマダ(45)が中心の"ポップ"と"ラヴ"を追求するユニット「アンニュイ・ホリデイ」が9ヶ月ぶりとなる3rd Digital Single『午後5時のサマーデイ』をデジタルリリースした。
本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。
夏の熱さとその熱病がもたらす一瞬のせつなさをテーマに制作された本作は、1st Single『グロテスク・ラヴ』でボーカルを務めたIkuraweirdoを起用し、メンバーが大きく影響を受けた70年代シティポップを志向したサウンドになっている。
対照的にリリックでは、パンデミック下における青春は以前の青春と異なるものなのか、ある個人がその領域を飛び越えるとき失われるものは何かなど、現代的な解釈からその分岐点を図った。
さらにリリースにあわせ、MVも公開された。
片想いする相手とのデート映像を主観ショットと客観ショットの2アングルを用いて撮影し、曲の世界観を解釈した。ロケーションは曲の舞台にもなっている江の島・鎌倉。朝から夕方までに移りゆく繊細な景色と、難しい役所に挑戦したモデル青木葉新の熱演に注目してほしい。監督を小山祥平、カメラを中島怜音が務めた。
またアンニュイ・ホリデイはリリースに合わせて、9月13日(月)に西永福jamで行われるイベント「熱源」への出演が予定されている。レコーディング活動やライブ活動など精力的に活動する彼らから、今後もますます目が離せない。
ご無沙汰しております。9ヶ月ぶりのリリースとなりました。
活動開始した際にシティポップという括りで評価されまして、(私たちとしてはその認識がなかったので)だったら夏!シティポップ!!ドライブBGM!!!なグッドミュージックを作ろうよと完成したのが本作『午後5時のサマーデイ』です。
神奈川県出身の人間として2大憧れスポットのひとつ、江の島を舞台に(もうひとつはみなとみらい)、「ある人間が個人の領域を飛び越える一瞬」を描いてみました。
そこに過去のJ-POP的な自分勝手な視点にならないようにはどうすれば良いのか苦戦もあり、その結果"MV"というフォーマットを用いて、さらに別の視点(あるいは解釈)を導入しました。
そちらも合わせてご覧ください。
最後に。私たちが思うシティポップの定義は「海には限りなく近づくけれど、絶対に入水はしないタイプの人が作る音楽」でして、今年は海に入水しないことをここに宣言します!
オヤマダ(45)
アンニュイ・ホリデイ「午後5時のサマーデイ」Music Video

アンニュイ・ホリデイ「午後5時のサマーデイ」
2021年8月18日(水)
Format: Digital
Label:FRIENDSHIP.
Track:
1. 午後5時のサマーデイ
試聴はこちら
Official YouTube Channel
FRIENDSHIP.
本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。
夏の熱さとその熱病がもたらす一瞬のせつなさをテーマに制作された本作は、1st Single『グロテスク・ラヴ』でボーカルを務めたIkuraweirdoを起用し、メンバーが大きく影響を受けた70年代シティポップを志向したサウンドになっている。
対照的にリリックでは、パンデミック下における青春は以前の青春と異なるものなのか、ある個人がその領域を飛び越えるとき失われるものは何かなど、現代的な解釈からその分岐点を図った。
さらにリリースにあわせ、MVも公開された。
片想いする相手とのデート映像を主観ショットと客観ショットの2アングルを用いて撮影し、曲の世界観を解釈した。ロケーションは曲の舞台にもなっている江の島・鎌倉。朝から夕方までに移りゆく繊細な景色と、難しい役所に挑戦したモデル青木葉新の熱演に注目してほしい。監督を小山祥平、カメラを中島怜音が務めた。
またアンニュイ・ホリデイはリリースに合わせて、9月13日(月)に西永福jamで行われるイベント「熱源」への出演が予定されている。レコーディング活動やライブ活動など精力的に活動する彼らから、今後もますます目が離せない。
ご無沙汰しております。9ヶ月ぶりのリリースとなりました。
活動開始した際にシティポップという括りで評価されまして、(私たちとしてはその認識がなかったので)だったら夏!シティポップ!!ドライブBGM!!!なグッドミュージックを作ろうよと完成したのが本作『午後5時のサマーデイ』です。
神奈川県出身の人間として2大憧れスポットのひとつ、江の島を舞台に(もうひとつはみなとみらい)、「ある人間が個人の領域を飛び越える一瞬」を描いてみました。
そこに過去のJ-POP的な自分勝手な視点にならないようにはどうすれば良いのか苦戦もあり、その結果"MV"というフォーマットを用いて、さらに別の視点(あるいは解釈)を導入しました。
そちらも合わせてご覧ください。
最後に。私たちが思うシティポップの定義は「海には限りなく近づくけれど、絶対に入水はしないタイプの人が作る音楽」でして、今年は海に入水しないことをここに宣言します!
オヤマダ(45)
RELEASE INFORMATION

アンニュイ・ホリデイ「午後5時のサマーデイ」
2021年8月18日(水)
Format: Digital
Label:FRIENDSHIP.
Track:
1. 午後5時のサマーデイ
試聴はこちら
LINK
@ennuiholidayOfficial YouTube Channel
FRIENDSHIP.