2020.10.07
東京を中心に活動するバイリンガルラッパーTommi Craneがアルバム「from a lockless cage」をデジタルリリースした。
本作も、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。
本アルバムは、自身の成長や内省について描かれたものであり、歌詞だけでなく、音を通して物語を語るアルバムとなっている。
各曲は最初から最後までつながっており、アルバム全体が映画のサウンドトラックのように聞こえる。
アルバムのリードトラック「overgrown」は2つの部分で構成されており、前半はブルネイ出身のラッパー「Wacko Genius(ワッコ・ジーニアス)」、後半は「michel ko」をフィーチャー。
Wacko Geniusは自身のアーティストとしての成長と、彼の変化を人々がどのように見ているかを振り返り、michel koは成長した後悔について歌った楽曲となっている。
Wez Atlas、michel ko、VivaOlaと共にアートコレクティブ「Solgasa」を結成している彼の今後の活動に引き続き注目しよう。

Tommi Crane「from a lockless cage」
2020年10月7日(水)
Format: Digital
Label: Solgasa
Track :
1. I know why
2. saigo
3. escape plans (feat. Defi Gravity Mob)
4. Bird (with Wez Atlas)
5. sometimes
6. freddi's interlude
7. dive (feat. farisya)
8. what does it take?
9. velvet rain
10.overgrown
視聴はこちら
FRIENDSHIP.
本作も、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。
本アルバムは、自身の成長や内省について描かれたものであり、歌詞だけでなく、音を通して物語を語るアルバムとなっている。
各曲は最初から最後までつながっており、アルバム全体が映画のサウンドトラックのように聞こえる。
アルバムのリードトラック「overgrown」は2つの部分で構成されており、前半はブルネイ出身のラッパー「Wacko Genius(ワッコ・ジーニアス)」、後半は「michel ko」をフィーチャー。
Wacko Geniusは自身のアーティストとしての成長と、彼の変化を人々がどのように見ているかを振り返り、michel koは成長した後悔について歌った楽曲となっている。
Wez Atlas、michel ko、VivaOlaと共にアートコレクティブ「Solgasa」を結成している彼の今後の活動に引き続き注目しよう。
RELEASE INFORMATION

Tommi Crane「from a lockless cage」
2020年10月7日(水)
Format: Digital
Label: Solgasa
Track :
1. I know why
2. saigo
3. escape plans (feat. Defi Gravity Mob)
4. Bird (with Wez Atlas)
5. sometimes
6. freddi's interlude
7. dive (feat. farisya)
8. what does it take?
9. velvet rain
10.overgrown
視聴はこちら
LINK
オフィシャルサイトFRIENDSHIP.