SENSA

2025.08.19

新体制YOMOYA、3曲連続リリースの第3弾「Sun Machine」明日8月20日リリース

新体制YOMOYA、3曲連続リリースの第3弾「Sun Machine」明日8月20日リリース


YOMOYAが7月9日、30日に発表された「Slow Burn」「24」に続き、連続リリース第3弾となるシングル「Sun Machine」を8月20日より配信開始する。
本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。
レコーディング・ミックス・マスタリングエンジニアには「Slow Burn」「24」と同じく Kensei Ogata、ジャケット撮影は安達英莉がそれぞれ務めている。

また今回の三曲連続リリースのレコ発公演『City In My Head』を下北沢Spreadにて開催することが決定している。
Eupholksとのツーマンは新体制での初お披露目のライブとなる。チケットはLivePocketにて発売中。
9月26日にLOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTSとの共催でゲストに長野の新進気鋭SYAYOSを迎え『Out Of Electricity』を幡ヶ谷FORESTLIMITにて開催することも決定。チケット予約は各バンドにて予約受付を開始しているのであわせてチェックしよう。


今回は詞のモチーフを何にするかに試行錯誤し、書き方も今までとは違うやり方を試しました。「Slow Burn」は疫病と猜疑心、「24」は山本特有?のフラッシュバックについて。「Sun Machine」はフォトブックをモチーフにしました。
写真から風景を切り取り、想起されるストーリーを当てこんだという感じです。
昨年都内で開催されていたアレックス・ソスの写真展に縁があって出向き、個人的に感じるものがあったのでフォトブックを購入しました。その中にあった、夕暮れ時(早朝かもしれない)のお墓のある丘に静かに佇む人と遠景のある写真に惹かれ、自然と思いついたショートストーリー的なものを当てこんで詞を作りました。
いつも通り死の匂いがするような詞になっちゃいましたが、サビのフレーズはもちろん故クリス・コーネルのSoundgardenのヒット曲を拝借しています。往々にして亡くなった人の作品は偉大に見えるし、賞賛に値するというような風潮があるけど、それらを語る時には、正しいリスペクトを忘れずに気をつけろよ、というような自戒の念も少しだけ含めてます。
楽曲的にはビッグビートやネオアコ、ダブなど色んな要素が混ざってるような気がしますが、制作時は特に何にも考えずに5人で作っていったら何故かこうなった、という仕上がりになってます。奥行きがあって、沢山の雰囲気で「何?」となってるうちにサラッと曲が終わるみたいな感じなのかな。それにしても音楽の歩幅が広い器用なメンバーに恵まれたなぁと思ってます。

山本


RELEASE INFORMATION

sun-machine_YOMOYA_jk_20250819.jpg
YOMOYA「Sun Machine」
2025年8月20日(水)
Format:Digital
Label:FRIENDSHIP.

Track:
1. Sun Machine

試聴はこちら

LIVE INFORMATION

City In My Head
2025年8月30日 (土)
下北沢SPREAD
Open:12:00 Start:12:30
YOMOYA / Eupholks
Ticket ¥3,300+drink
https://t.livepocket.jp/e/cityinmyhead

Out Of Electricity
2025年9月26日(金)
幡ヶ谷FORESTLIMIT
Open:19:00 Start:19:30
YOMOYA / SYAYOS(長野) / LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS / DJ ILII
Ticket ¥2,300+drink
予約:yyoommooyyaa@gmail.com

LINK
オフィシャルサイト
@_yomoya_
@_YOMOYA_
FRIENDSHIP.

気になるタグをCHECK!